このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 区政
  4. 区の概要
  5. 姉妹都市・友好都市・都市交流
  6. 大韓民国ソウル特別市西大門区
本文ここから

大韓民国ソウル特別市西大門区

ページID:369585525

更新日:2024年12月20日

西大門区との交流

 墨田区日韓親善協会と西大門区の韓日親善協会とが友好関係にあったのが縁で、平成元年8月に西大門区副区庁長ほか9名の方々が、訪日の際、墨田区役所を訪問されました。
 以来両区の間では、情報交換や研修等を中心として交流が行われてまりましたが、これまでの両区の親善や相互交流の実績を踏まえ、更なる両区の発展に資するため、平成15年10月3日西大門区と友好都市協定を締結いたしました。

西大門区の概要

所在地

西大門区庁(ソウル特別市西大門区延禧路248)

面積

17.61平方キロメートル

友好協定締結日

平成15年10月3日

産業

サービス業(小売業、飲食業、宿泊業、運送業など)が主な産業です。

観光

主な観光地

(1)自然史博物館
 西大門自然史博物館は地方自治体によって設立された国内最初の博物館です。3次元ジオラマの展示や自然史に関する体験型の各種教育プログラムが用意されています。

(2) 鞍山(アンサン)ジャラク・ギル
 鞍山ジャラク・ギルは2013年11月にオープンした整備された全長7kmの散策コースです。

(3)新村(シンチョン) カー・フリーストリート
 周辺住民や地元商業地域の活性化のため、さまざまなイベントや大道芸人によるパフォーマンスなどが年間を通じて催されています。

(4)梨花(イファ)スタートアップ52番通り
 梨花スタートアップ52番通りは、若者が起業するために西大門区と梨花女子大学と協力し、空き家となった店舗を再利用したり、起業サポートなど地域経済の再活性化のため整備された通りです。

主なイベント

 新村(シンチョン)大学文化祭、クリスマスストリート・フェスティバル、桜祭り音楽会

ホームページ

最近の交流

時期 内容
令和6年8月

墨田区友好親善代表団(団長:墨田区長)を結成し、友好都市協定締結20周年を記念して西大門区を訪問(新型コロナの影響により、令和6年度に実施)

令和6年7月

第24回墨田区・西大門区親善少年サッカー交流

令和5年9月

西大門区交流団6名の視察受入れ(災害対策等)

令和5年7月 第23回墨田区・西大門区親善少年サッカー交流
令和4年11月 大学生を対象としたオンライン交流
令和元年7月 第19回墨田区・西大門区親善少年サッカー交流
平成30年11月

高齢者家庭福祉チーム長ほか6名の視察受入れ(高齢者施設)

平成30年7月

友好都市協定締結15周年記念事業(西大門区訪問団の受入れに伴う歓迎式典・日韓児童絵画
交流展)
第18回墨田区・西大門区親善少年サッカー交流

平成29年11月

西大門区行政支援課長ほか職員9名の視察受入れ
(区の創業支援及び区内のソーシャルビジネス企業視察)


令和6年度の交流(協定締結20周年記念事業)

 ソウル特別市西大門区との協定締結20周年を記念し、現地視察や今後の両区の友好交流等の更なる推進のため、区長を団長とする「墨田区友好親善代表団」を、令和6年8月28日(水)から8月30日(金)まで西大門区へ派遣しました。
※令和5年度に協定締結20周年を迎えたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、令和6年度に実施

<訪問概要>
・8月28日(水)
 歓迎式典(会場:西大門区庁舎内)
 西大門区庁舎・区内施設視察(スマート管制センター等)
・8月29日(木)
 教育施設視察(延世大学・梨花女子大学)
 西大門区議会議長団面談・議会棟視察
 区内施設視察(生涯学習館人材教育センター等)
・8月30日(金)
 文化施設視察

お問い合わせ

このページは文化芸術振興課が担当しています。