ページID:279454235
更新日:2025年1月1日
墨田区集合住宅条例第13条及び同条例施行規則第33条に基づき、建築基準法第6条第1項又は第6条の2第1項の規定による確認の申請の75日前(当該集合住宅の高さが15メートル以下かつ延べ床面積が1,000平方メートル以下の場合については、30日前)までに、協議申請書(第9号様式)に必要書類を添付して、A4ファイル綴じで3部(正本、副本、閲覧用)提出してください。
なお、手続きの流れ等については、「墨田区集合住宅条例手続きのための手引き」をご確認ください。
協議申請書(第9号様式)
下記の書類を添付して提出してください。
※令和4年4月1日より、事業主の押印は不要になりました。
協議申請書(第9号様式)に添付する書類
1 事業計画概要書(第10号様式)
事業計画概要書(第10号様式)R7.1.1~【ワード】(ワード:50KB)
事業計画概要書(第10号様式)R7.1.1~【pdf】(PDF:55KB)
※関係各部署の押印が必要です。
※令和7年1月1日に第10号様式が改正されました。
改正前の様式は令和7年3月31日までご利用いただけます。
すでに改正前の様式にてご作成いただいた方は、令和7年3月31日までに事前協議申請書をご提出いただく場合、改正前の様式をご添付ください。
2 案内図
敷地をマーカー等で明示してください。
3 現況図
道路幅員、電柱、街路灯、歩道、ガードパイプ、切り下げ位置等を記載してください。
4 土地利用計画図
緑化計画、雨水浸透計画等を記載してください。
5 公図の写し
敷地をマーカー等で明示してください。
6 設計図書
配置図、各階平面図、立面図、断面図を添付してください。
7 安全・安心まちづくりチェックシート(第1号様式)
安全・安心まちづくりチェックシート(第1号様式)(PDF:17KB)
安全・安心まちづくりチェックシート(第1号様式)(ワード:126KB)
※内容について警察署と協議が必要です。
8 地域団体説明報告書(第8号様式)
※令和4年4月1日より、事業主の押印は不要になりました。
9 その他特に必要と認めるもの
雨水利用がある場合は、関係書類を添付してください。
防災対策がある場合は、関係書類を添付してください。
その他、委任状などを添付してください。
申請窓口(お問い合わせ先)
都市計画部 都市計画課(墨田区役所9階)
電話:03-5608-6265(直通)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは都市計画課が担当しています。