ページID:725669351
更新日:2022年4月19日
墨田区では、区民の皆さんの健康寿命延伸のため、区民の皆さんの野菜摂取量を1日350g以上にすることを目標に、野菜摂取量増加につながる具体的な取組の推進と、区全体が主体的に取り組む仕組の構築を目指して、「野菜大好き!大作戦」を平成28年度から展開しています。
その一環として、区内の保育園や病院、施設、学校等で提供されている野菜を使ったレシピや野菜摂取向上の取組みをご紹介します!
区内保育園の取組
区内の保育園では、日ごろから食育活動に熱心に取り組んでいます。平成28年10月には、区内22の保育園で子どもたちがどのくらい野菜料理を残しているのか調査したところ、多くの子どもたちが野菜料理を完食できていました。普段からの食育活動が、野菜をしっかり食べることにつながっています。こうした保育園での野菜摂取向上のための取組みをご紹介します!
梅若保育園
すみだ保育園
育正保育園
厚生館保育園
両国・なかよし保育園
墨田わんぱく保育園
保育園給食のおすすめレシピ
保育園で人気のメニューを家庭で作りやすいようにアレンジして紹介しています。
保育園給食のおすすめレシピはこちら
区内学校の取組
区立学校では、生徒が生涯にわたってより健康的に過ごせるよう、給食・食事指導が行われています。教科との連携、委員会の活用などにより、一人ひとりが主体的に取り組んでいます。
竪川中学校
中学校栄養士会
学校給食のおすすめレシピ
学校給食で出されているメニューを紹介しています。
学校給食「栄養士のおすすめレシピ」はこちら
区内病院、事業所等の取組
区内の病院や事業所等でも野菜摂取量の向上のために様々な取組みを行っています。区民の方や入院患者、施設利用者、スタッフに美味しく、楽しく野菜を食べてもらえるよう管理栄養士等が考案したレシピをご紹介します♪
中村病院
すみだ花工房(区内作業所)
ひらがなネット株式会社
野菜を使った簡単レシピ
皆さんに野菜を手軽にとっていただけるよう、野菜を使った簡単レシピをご紹介♪ぜひチャレンジしてみてください!
簡単調理♪野菜レシピ
自宅で簡単に作れる時短レシピをご紹介します。野菜を洗うだけ、切るだけといった超お手軽レシピも!野菜料理は作るのが面倒、という方にもおススメです。
お弁当でも!野菜レシピ
一食に必要な野菜量を、お弁当に詰めました。一人暮らしでも家族分でも、作りやすくしています。
コンビニを上手に活用!野菜レシピ
墨田区では、令和2年2月に株式会社セブン‐イレブン・ジャパンと「地域活性化に向けた包括連携協定」を結び、様々な事業において協力していくこととなりました。その一環として、セブン‐イレブン・ジャパンが提供する「ミニッツレシピ」を活用した野菜レシピを区ホームページでもご紹介します!
「コンビニを上手に活用!野菜レシピ」はこちら
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは健康推進課 ※令和6年11月5日にすみだ保健子育て総合センター(横川5-7-4)へ移転しましたが担当しています。