このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2023年8月11日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2023年8月11日号

[発熱などの症状の相談]かかりつけ医が

  • いる場合=電話でかかりつけ医へ
  • いない場合=東京都新型コロナ相談センター 電話:03-0120-670-440
    *受け付けは24時間(土曜日・日曜日、祝日を含む)/墨田区発熱・コロナ相談センター 電話:03-5608-1443
    *受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
    *感染症による不安やストレスなどの相談も可
    *診察が可能な区内の医療機関の一覧は都ホームページを参照

[後遺症の相談]墨田区後遺症相談センター 電話:03-5608-1443(最初に「後遺症の相談」と伝える)
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)

墨田区コロナワクチン接種問い合わせダイヤル 電話:0120-714-587
*受け付けは午前8時半から午後5時15分まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)

 すみだ女性センターでは、自分の性や性的指向に伴う相談をはじめ、多様な性に関する様々な相談に応じるため、「すみだにじいろ相談」を始めました。本人はもちろん、家族、友人、会社の同僚、学校の先生など誰でも相談できます。秘密は厳守し、匿名での相談も可能です。ひとりで悩まず、気軽にお電話ください。
[電話番号]電話:03-5637-8680
[相談日時]第4木曜日(8月の実施日は24日)午後3時から7時まで
*祝日・年末年始を除く
*相談時間は1人30分
[対象]区内在住在勤在学の方
[費用]無料
[問合せ]すみだ女性センター 電話:03-5608-1771

 住まいに侵入するネズミの防除策の案内や、ネズミの毒餌の配布および使用方法の説明をしています。ぜひ、ご利用ください。
[対象]区内在住の方
[費用]無料
[問合せ]生活衛生課生活環境係(区役所5階) 電話:03-5608-6939
*電話でも相談可
*毒餌は窓口での相談時のみ配布

 国が人工衛星を通じて国民に緊急情報を伝達する「全国瞬時警報システム(Jアラート)」による全国一斉情報伝達試験を実施します。区内各所の防災行政無線(屋外スピーカー等)から試験放送が3回流れるとともに、すみだ安全・安心メール、区公式ツイッター・フェイスブック等で文字情報を配信する予定です。なお、放送終了後2時間以内であれば、放送内容を電話応答サービス 電話:03-5608-6274でも確認できます。
[とき]8月23日(水曜日)午前11時
*全国の災害等の発生状況により中止する場合あり
[問合せ]安全支援課安全支援・空き家対策係 電話:03-5608-6199

 東京都シルバーパスの今年度の更新手続は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送で行います。東京都シルバーパスをお持ちの方には、8月中旬に一般社団法人 東京バス協会から赤色または青色の封筒で「シルバーパス更新手続のご案内」が届きます。更新を希望する方は、届いた案内をご確認のうえ、手続をお願いします。
[問合せ]

  • 一般社団法人東京バス協会・シルバーパス専用電話 電話:03-5308-6950
    *受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
  • 高齢者福祉課支援係 電話:03-5608-6168

 区内の各私立幼稚園の特色等を紹介する「墨田区私立幼稚園案内」を無料で配布しています。
[配布場所]子ども施設課(区役所4階)、区民情報コーナー(区役所1階)、各出張所・図書館・児童館・コミュニティ会館・保健センター・子育てひろば、社会福祉会館(東墨田二丁目7番1号)、すみだ女性センター(押上二丁目12番7号111号室)、子育て支援総合センター(京島一丁目35番9号103号室)
[問合せ]子ども施設課保育係 電話:03-5608-1583

 すみだ就職相談室(区役所1階)では、就職支援コーナーすみだと、就職・仕事カウンセリングルームを開設しています。

[内容]ハローワークの求人検索、就職相談、職業紹介
[とき]月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで
*祝日を除く
[申込み]当日直接会場へ
*詳細は区ホームページを参照

就職支援コーナーすみだ

[内容]39歳以下の方とその家族・子育て世代等の女性向けのキャリアカウンセリング、応募書類の添削、面接対策等
[とき]月曜日・火曜日・木曜日・金曜日午後1時から5時まで、水曜日午後3時から7時まで
*祝日を除く
[申込み]事前に専用サイトから予約
*詳細は区ホームページを参照

就職・仕事カウンセリングルーム

就職・仕事カウンセリングルーム予約

[ところ]すみだ就職相談室(区役所1階)
[費用]無料
[問合せ]

  • 就職支援コーナーすみだ 電話:03-5608-6298
  • 就職・仕事カウンセリングルーム 電話:03-5608-6834
  • 経営支援課経営支援担当 電話:03-5608-6185

 「すみだの夢応援助成事業」は、助成を受けたい団体が活動内容や目標額をインターネットに掲載して寄付を募り、共感した方がその活動への寄付として、使途を指定してふるさと納税ができるものです。
 現在、令和5年度の対象事業となった5団体が寄付を募っています。皆さんの温かい支援をお願いします。

[寄付方法]ふるさと納税専用サイト「ふるさとチョイス」から申込みのうえ、クレジットカード決済・マルチペイメント決済・納付書のいずれかで支払い
[問合せ]地域活動推進課まなび担当 電話:03-5608-6202
*事業の詳細は区ホームページを参照

 都では、東京空襲の犠牲者を追悼し平和を祈念するため、都立横網町公園(横網二丁目3番25号)内の碑に、「東京空襲犠牲者名簿」を納めています。名簿には現在、8万1,428人の方々の氏名が登載され、毎年追加しています。ご遺族や関係者は、都ホームページから出力できる「東京空襲犠牲者名簿登載申出書」で問合せ先へ申し出てください。
[問合せ]都生活文化スポーツ局文化振興部企画調整課東京空襲犠牲者名簿担当 電話:03-5388-3141

視覚障害のある方がぶつかって、ケガをしてしまうよ!

[問合せ]障害者福祉課庶務係 電話:03-5608-6466・ファクス:03-5608-6423

[とき]

  • 個人=毎月第3日曜日午後1時から4時まで
  • 団体(20人以上)=申込時に調整

[申込み]

  • 個人=当日直接会場へ
  • 団体=展示解説希望日の1か月前までに電話で問合せ先へ

[問合せ]すみだ郷土文化資料館(向島二丁目3番5号) 電話:03-5619-7034

友だち登録すると…

  • 知りたい情報にすぐアクセスできる
  • 欲しい情報や緊急・重要な情報が直接届く
  • オンライン申請や公共施設の利用予約ができる

友だち登録の方法

[問合せ]広報広聴担当 電話:03-5608-6220

登録してね!

このページは広報広聴担当が担当しています。