このページの先頭です
このページの本文へ移動
本文ここから

保険料の納付方法

ページID:190704539

更新日:2023年11月1日

保険料の納付方法

 保険料は、原則として年金から差し引かれます(特別徴収=年6回払い)。
 次のいずれかに当てはまる方は、年金から天引きができませんので、区からお送りする納付書か口座振替によってお支払いいただきます(普通徴収=年12回払い)。

年金から天引きができない方

  • 年金の受給額が年額18万円未満の方
  • 介護保険料と後期高齢者医療保険料を合わせた額が、介護保険料が引かれている年金受給額の2分の1を超える方
  • 年度途中で保険料が変更になった方
  • 介護保険料が特別徴収となっていない方
  • 年金が支払調整、差止、支給停止になっている方
  • 口座振替の方法により保険料を納付する旨を申し出た方

納付方法の変更について

 納付方法は、申請により「特別徴収」から「口座振替」に変更できます。ご希望の方は申請書類をお送りしますので担当まで連絡ください。
※口座振替に変更した場合、社会保険料控除は口座名義人に適用されます。これにより、世帯全体で見たときの所得税・住民税の負担額が減額になる場合があります。詳しくは、「保険料にかかる社会保険料控除」をご覧ください。

口座振替での納付

 口座振替は、口座振替依頼書でお手続きいただきます。国保年金課後期高齢者医療保険料担当及び各出張所の窓口に用意しているほか、郵送でお送りすることも可能ですので、下記担当までお問合せください。
 また、国保年金課後期高齢者医療保険料担当の窓口では、金融機関のキャッシュカードを利用して口座振替のお手続きができます(口座名義人がお手続きする場合に限ります。)。詳しくは、「キャッシュカードによる口座振替のお手続き」をご覧ください。
※月の末日が保険料の振替日(引落日)です。月の末日が金融機関等の休業日にあたる場合は、翌営業日が振替日となります。また、領収証書は発行されませんので、お手数ですが預貯金通帳で振替をご確認ください。

スマートフォン決済アプリでの納付

 保険料の納付には、スマートフォン決済アプリの請求書支払いサービスがご利用いただけます。スマートフォンでアプリを起動して、納付書に印字されているバーコードを読み取り、納付いただけます。なお、領収証書は発行されませんので、コンビニエンスストア等での二重納付にご注意ください。

ご利用いただける決済アプリ

  • LINE Pay(ラインペイ)
  • PayPay(ペイペイ)
  • d払い(ディーばらい)
  • au PAY(エーユーペイ)
  • J-Coin Pay(ジェイコインペイ)
  • 楽天ペイ(らくてんペイ)

ご利用方法

  1. 決済アプリ(無料。ただし、通信に必要なパケット通信料はかかります。)をインストールします。
  2. 必要事項を登録し、アプリ内で納付に必要な金額をチャージします。
  3. アプリの請求書支払いを選択し、納付書に印字されたバーコードを読み取ります。
  4. 納付金額を確認し、支払手続を行います。

※ご利用方法の詳細は、スマートフォン決済アプリでの納付をご確認ください。

決済手数料

決済手数料は、無料です。ただし、通信に必要なパケット通信料はかかります。

注意事項

  • 支払手続が完了すると支払を取消すことはできません。
  • 領収証書は発行されません。領収証書が必要な方は、国保年金課、各出張所、金融機関等の窓口又はコンビニエンスストアで納付してください。
  • ご利用いただける納付書は、1枚あたりの金額が30万円以下のもの(バーコードが印字されているもの)に限ります。
  • 傷や汚れなどによってバーコードを読み取れない場合は、納付書を再発行しますので、国保年金課にご連絡ください。

モバイルレジでの納付

 保険料の納付には、モバイルレジがご利用いただけます。スマートフォンでモバイルレジアプリを起動して、納付書に印字されているバーコードを読み取り、インターネットバンキング又はクレジットカードを利用して納付いただけます。なお、領収証書は発行されませんので、コンビニエンスストア等での二重納付にご注意ください。
 詳細は、モバイルレジ(インターネットバンキング・クレジットカード)での納付をご覧ください。
※クレジットカードによる納付の場合は、決済手数料がかかります。

問合せ先

墨田区 区民部 国保年金課 後期高齢者医療保険料担当
電話:03-5608-8100

お問い合わせ

このページは国保年金課が担当しています。