ページID:462040234
更新日:2024年3月15日
内容
区役所1階おひさまルームでは、予約制で保育サービス相談を行っています。
専任の保育コンシェルジュが、就学前のお子さんの預け先に関する保護者の相談に応じ、認可保育所(小規模保育事業所、家庭的保育者(保育ママ)を含む。)、認証保育所などの情報提供を行います。
また、一時預かりやファミリー・サポート・センターなどの子育て支援サービスの利用に関する情報提供を行います。
相談は、対面相談、オンライン相談、電話相談を実施 しています。オンライン相談は、事前に専用申込フォームからの申し込みが必要です。詳しくは、以下の該当リンク先をご参照ください。
対面での個別相談【予約制】
予約受付
- おひさまルームにおける予約受付
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く。)
受付時間:午前8時30分から午後4時30分まで
電話番号:03-5608-6380 - 子育て支援課における予約受付(おひさまルームが受付時間外の場合)
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く。)
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで
電話番号:03-5608-6084
相談実施日時
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く。)
第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | 第5回 | 第6回 | |
---|---|---|---|---|---|---|
開始時間 | 9時30分 | 10時20分 | 11時10分 | 13時00分 | 13時50分 | 14時40分 |
※各回2組までとさせていただきます。
相談場所
墨田区役所1階おひさまルーム(墨田区吾妻橋一丁目23番20号) ※正面玄関を入ってすぐ右側
お越しいただく際のお願い
感染症拡大を予防するため、次のことにご協力をお願いいたします。
- 相談日当日に発熱や風邪症状など体調が優れない場合は、予約日を変更の上、体調が回復されてからお越しください。
- おひさまルームでは、換気や飛沫防止用間仕切りの設置、アルコール消毒などの感染症対策を行っておりますが、「三つの密」を避けるため、お越しいただく際は、保護者等の方は2名まででお願いいたします。
- ご来庁の際は、区役所庁舎入口にて備え付けの消毒液で手指の消毒をお願いいたします。
オンライン相談【予約制】
オンライン会議アプリケーション「Zoom」をダウンロードしたスマートフォン・パソコン・タブレットを使用して、ご自宅にいながら個別に相談できるサービスです。
相談実施日時
第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | |
---|---|---|---|---|
開始時間 | 9時30分 | 10時20分 | 13時50分 | 14時40分 |
※各回1組までとさせていただきます。
申込方法
以下のカレンダーより、空き状況を確認の上、希望日の2日前(土日祝日は除く)までに、
専用申込フォーム(外部サイト)からお申し込みください。
オンライン相談空き状況カレンダー
予約可能な時間を表示しています。
※以下の空き状況カレンダーが確認できない場合は、お手数ですが、お電話にて直接空き状況をご確認ください。
電話相談
日時
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く。)
午後3時30分から午後4時30分までの間におひさまルームにお電話ください。(予約制ではありません。)
おひさまルーム 電話番号:03-5608-6380
※電話では、資料をお見せすることができないため、詳しい説明をすることができない場合があります。初めてご相談をする方は、なるべく対面相談やオンライン相談をご利用ください。
問合せ先
- おひさまルーム~保育コンシェルジュ相談室~
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く。)
受付時間:午前8時30分から午後4時30分まで
電話番号:03-5608-6380 - 子育て支援課子育て計画担当
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く。)
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで
電話番号:03-5608-6084
お問い合わせ
このページは子育て支援課が担当しています。