ページID:891322662
更新日:2025年5月12日
東武伊勢崎線とうきょうスカイツリー駅付近の上下線の高架化を記念し、工事現場見学会を令和7年6月7日(土曜日)に開催します。
本見学会では、本連続立体交差事業の紹介と併せ、臨時列車(スカイツリートレイン)にご乗車いただいたのち、普段立ち入ることのできない工事現場を区民の方にご覧いただきます。
以下に、本見学会の詳細や注意事項を記載しておりますので、内容をご確認・ご了承のうえ、参加をご希望の方は、本ページ最下部にある申込フォームから令和7年5月25日(日曜日)までにお申し込みをお願いします。
なお、応募者が多数となった場合には、抽選にて参加者を決定させていただきます。あらかじめ、ご了承ください。
とうきょうスカイツリー駅付近高架化記念現場見学会の概要
開催日時
令和7年6月7日(土曜日)午後0時30分から午後3時30分まで(予定)
開催場所
すみだリバーサイドホール1階ギャラリー(区役所に併設)
とうきょうスカイツリー駅付近高架化工事現場内(押上1-1)
※当日は、すみだリバーサイドホール1階ギャラリーにお集まりいただきます。
工事見学会の終了後は、押上駅前ロータリー付近にて解散となります。
開催内容
(1)とうきょうスカイツリー駅付近上下線高架化工事見学
浅草駅から臨時列車(スカイツリートレイン)にご乗車いただき、車内より完成した高架橋などをご覧いただきます。
とうきょうスカイツリー駅で下車後は、徒歩にて工事現場を見学していただきます。
(2)本連続立体交差事業の紹介
すみだリバーサイドホール1階ギャラリーにて、次の展示内容を用いてご説明します。
・連立事業に関する各種説明パネルの展示
・区作成鉄道模型(Nゲージ)の展示
見学会の詳細
当日の流れ
時間 | 内容 |
---|---|
正午頃~0時20分 | すみだリバーサイドホール1階会議室で受付 |
午後0時30分 | 事業内容説明 |
午後1時00分頃 | すみだリバーサイドホール出発 |
午後1時20分頃 | 浅草駅到着 |
午後1時40分 | 臨時列車(スカイツリートレイン)に乗車し、高架橋等を見学 |
午後2時00分頃 | とうきょうスカイツリー駅着、工事現場内見学開始 |
午後3時30分頃 | 終了(押上駅前ロータリー付近で現地解散) |
※受付は、正午頃から開始します。
なお、午後0時20分までには、受付をお済ませいただきますようお願いいたします。
開始時間に遅れた場合には、参加できない可能性がありますので、ご了承ください。
応募要項
募集対象 | 墨田区内在住の小学校4年生~6年生とその保護者(2人1組) |
---|---|
募集人数 | 40組(80人) ※応募多数の場合は、抽選とします。 当選者には令和7年5月30日(金曜日)までにEメールで通知します。 当選しなかった方へのEメールでの通知はありませんので、ご了承ください。 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 「応募要項」及び「申込・参加に当たっての注意事項」を確認のうえ、本ページ最下部にある |
募集期間 | 令和7年5月11日(日曜日)~令和7年5月25日(日曜日) |
申込・参加に当たっての注意事項
【参加申込時の注意事項】
・当日は、安全のため、申し込みされた児童1名、同伴者(保護者)1名での参加となります。
・申し込みされていない児童や同伴者(保護者)の参加は、ご遠慮ください。
・高低差がある工事用昇降階段、段差・砕石の上などの足元の悪い箇所を歩行する予定のため、
動きやすい服装、滑りにくい靴でご参加いただき、同伴者(保護者)の方は、可能な限り児童の補助をお願いします。
・天候や現場状況により見学内容を変更させていただく場合があります。
なお、雨天の場合でも、臨時列車の乗車による見学は実施予定です。
・酒気を帯びての参加はご遠慮ください。
【参加時の注意事項】
・会場内の混乱を避けるため、係員の案内に従って行動してください。
・工事現場見学時、現地で貸し出すヘルメット・安全ベストの着用をお願いします。
・両手が空くように、手荷物はショルダーバックやリュックサックでお願いします。
・雨天時は、傘の利用を制限し、レインコートの使用をお願いする可能性があります。
詳細については、当選通知の際に連絡いたします。
【参加時の撮影に係る注意事項】
〇すみだリバーサイドホール1階ギャラリーでのパネル等展示の撮影
・本事業に関する各種説明パネル、区作成鉄道模型(Nゲージ)等は、撮影可能です。
〇臨時列車乗車時の撮影
・臨時列車乗車前、降車後のホーム上での撮影は、ご遠慮ください。
・臨時列車乗車中の写真撮影については、可能です。
〇工事現場見学会の撮影
・安全確保の観点から、基本的にはご遠慮いただくようお願いします。
・撮影場所をご用意できた場合には、別途、ご案内いたします。
〇撮影した写真・動画の取扱いについては、当選通知の際に連絡いたします。
【その他】
・当日は、墨田区こどもPR大使が数名参加し、見学会の記録・広報を目的とした撮影を行います。
・また墨田区ホームページ等にて参加者が写った映像・画像等を公開する予定です。ご了承の上、ご参加ください。
・当日は暑くなることが予想されるので、各自熱中症対策をお願いします。
申込フォーム
参加をご希望の方は、こちらをクリックしてお申し込みください。(外部サイト)
お問い合わせ
このページは立体化推進課が担当しています。