ページID:540414011
更新日:2024年11月5日
大切な人を亡くした時、遺された方はいろいろな感情を抱き、こころやからだに様々な変化があらわれることがあります。
それは誰にでも起こることです。
こころに生じる感情の強さやからだの症状や程度は一人ひとり違います。
健康推進課では保健師による随時相談や精神科医による予約制の相談(こころの健康相談)を行っています。
また、ご相談内容に応じて専門機関をご案内しています。
保健師による相談
健康推進課地域保健担当までお電話ください。
保健師がお話をお聴きします。
墨田区保健所 健康推進課 地域保健担当(すみだ保健子育て総合センター2階)
電話:03-3622-9152(午前8時30分から午後5時まで)
こころの健康相談
精神科医による事前予約制の相談です。
グリーフ・ケアについての関連リンク
ひとりで抱えて悩んでいませんか。今のお気持ちや状況を語ることができる場のひとつとして、健康推進課では保健師などの専門職がご相談をお受けします。
身近な人、大切な人を突然なくされた方へ(東京都リーフレット)
(外部サイト)
大切な人を亡くされた方が集い、安心して素直に気持ちや思いをわかち合える場があります。
そして、日々の生活で何か困ったとき相談できるところもあります。
お問い合わせ
このページは健康推進課 ※令和6年11月5日にすみだ保健子育て総合センター(横川5-7-4)へ移転しましたが担当しています。