ページID:689029330
更新日:2021年10月5日
厚生労働省よりお知らせ
リーフレット「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策~妊婦の方々へ~」(PDF:526KB)
厚生労働省新型コロナワクチンQ&A(外部リンク)
(外部サイト)
分娩前ウイルス検査費用の助成と新型コロナウイルスに感染した妊産婦への寄り添い型支援について
東京都では、出産を間近に控え、希望する妊婦の方が新型コロナウイルスのウイルス検査を受けていただく場合の、検査費用の助成及び「新型コロナウイルスに感染した妊産婦に対する寄り添い型支援」を実施しております。
無症状の妊婦への分娩前ウイルス検査費用助成
検査の流れや注意事項等の詳細については、下記にある東京都福祉保健局のホームページやリーフレットをご覧ください。
東京都福祉保健局~新型コロナウイルス感染症に不安を抱える妊婦の方へ~
(外部サイト)
新型コロナウイルス感染症に不安をかかえる妊婦の方へ(PDF:749KB)
新型コロナウイルス感染症に感染した妊産婦への寄り添い型支援について
新型コロナウイルスの感染が認められた妊産婦で、健康面や出産後の育児などの相談、支援を希望する方は本所保健センターへご連絡ください。助産師や保健師などの専門職が、訪問や電話などで、様々な不安や悩みをうかがい、専門的なケアや育児に関する助言や支援を行います。
新型コロナウイルスに感染した妊産婦の方へ 専門職によるケアや相談支援を行っています(PDF:749KB)
妊婦さん向け電話相談等のご案内
墨田区では妊娠・出産等に関することについて、向島保健センターまたは
本所保健センターにてご相談を受け付けております。
また、東京都が相談先「妊娠相談ほっとライン」を開設し、土曜日、日曜日も相談を受け付けております。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
「妊娠相談ほっとライン」(東京都)
東京都では、妊産婦の方を対象として、妊娠や出産、新型コロナウイルス感染症に関する様々な悩みに看護師等の専門職が電話やメール、オンライン相談窓口にて相談を受け付けています。
(1)電話・メール相談窓口
電話番号:03-5339-1133
受付時間:午前10時から午後10時まで(月曜日から日曜日)
※メール相談は、以下の東京都福祉保健局ホームページ上から随時受け付けています。
(2)オンライン相談窓口
公益社団法人東京都助産師会に委託して、Web会議システムを利用した助産師によるオンライン相談を行っております。
実施期間:令和4年3月31日(木曜日)まで
開設時間:月曜日から土曜日は午前9時から午後7時まで、日曜日および祝日は午前11時から午後4時まで
※相談予約は以下の専用予約サイトから随時受け付けています。予約は、相談希望日の30日前から2日前まで可能です。
妊婦さん向け講座等のご案内
墨田区で開催しております「出産準備クラス(母親学級)」・講座「赤ちゃんとの上手なつきあい方」の一部をご紹介します。また、東京都助産師会、日本助産師会の妊娠・出産・子育てに関する動画等も掲載しておりますので合わせてご活用ください。
出産準備クラスで使用している沐浴動画(外部サイト)
講座「赤ちゃんとの上手なつきあい方」資料(PDF:60KB)
東京都助産師会のYouTubeチャンネル
公益社団法人東京都助産師会では妊娠・出産・子育てに関する様々な動画を公開しています。
詳細は以下のYouTubeチャンネルをご確認ください。
日本助産師会による講座
公益社団法人日本助産師会では妊娠・出産・子育てに関する様々な講座を開催しています。
詳細は以下のホームページをご確認ください。
郵送で可能な手続きについて
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の手続き等を郵送でも受け付けております。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは本所保健センターが担当しています。