ページID:587484892
更新日:2022年6月3日
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、事業内容を一部変更して実施しています
参加をご検討される方は、下記の注意事項をご確認ください。
注意事項
- 当日自宅で検温、体調確認をしていただき、発熱等の風邪症状がある場合は、参加をご遠慮ください。
- 当日、会場で検温を実施します。発熱が認められた場合は、参加をご遠慮いただきます。
- 参加中は、マスクの着用、手指消毒にご協力をお願いいたします。
育児学級
同じ月齢のお子さんをもつ保護者を対象に、2か月児学級と5~6か月児学級を開催し、月齢に合わせた育児の話や情報交換を行っています。
お母さんの仲間づくりの場にもなっていますのでご参加ください。
2か月児学級
対象
学級当日生後2か月前後のお子さんと保護者
会場
- 向島保健センター(墨田区東向島5丁目16番2号)
- 本所保健センター(墨田区東駒形1丁目6番4号)
- みどりコミュニティセンター(墨田区緑3丁目7番3号)
内容
- 保健師の話(子どもの成長、育児のお話など)
- 助産師の話(授乳、おっぱいのお話、赤ちゃんとのスキンシップなど)
- グループワーク
- 体重測定
持ち物
- 親子健康手帳(母子健康手帳)
- バスタオル
- その他お子さんに必要な物(ミルク・オムツなど)
※オムツはお持ち帰りいただきます。持ち帰り用の袋などをご用意ください。
※ミルクのお湯はご持参ください。
実施日・時間
会場により異なりますので、母子事業日程表をご覧ください。
定員・申込み
会場により異なります。
会場 | 申込方法 |
---|---|
向島保健センター | 予約制、先着順になります。 |
本所保健センター | 予約制、先着順になります。 |
みどりコミュニティセンター | 予約制、先着順になります。 |
問合せ・申込み
5~6か月児学級
対象
学級当日生後5~6か月児のお子さんと保護者
会場
内容
- 歯科衛生士の話(歯の生え始めの頃のお話)
- 栄養士の話(1回食の進め方と調理法)
持ち物
お子さんに必要な物(ミルク・オムツなど)
※オムツはお持ち帰りいただきます。オムツを持ち帰り用の袋などをご用意ください。
※ミルク用のお湯はご持参ください。
実施日・時間
会場により異なりますので、母子事業日程表をご覧ください。
定員・申込み
事前に参加を希望する会場へ電話によりお申し込みください。
問合せ・申込み
お問い合わせ
このページは本所保健センターが担当しています。