このページの先頭です
このページの本文へ移動
本文ここから

はじめてのお口のケア

ページID:236032153

更新日:2023年4月10日

赤ちゃんのお口のケアは、いつから始めたらよいのでしょうか。
口や歯は、食事や会話、表情を作ることなど、生きていく上でとても大切な役割を果たしています。
お子さんの健康を守るために、ここではステップに沿って歯みがき練習のお話をします。

歯が生える前(4か月ごろ)

お口の中はとても敏感です。
大人でも、髪の毛が1本口に入るだけで違和感がありますよね。
生まれてきた赤ちゃんのお口の中は、刺激に慣れていないためさらに敏感です。
歯が生える前から、ご機嫌のよい時にお顔やお口の中を触って、刺激に慣らしてあげましょう。
お膝にゴロンと寝転がる体制で触れ合う時間を作ると、仕上げみがきの姿勢の練習になります。

下の前歯が生えてきたら(6~9か月ごろ)

ガーゼなどで歯の汚れを拭いてあげましょう。
まずは1日1回、赤ちゃんのご機嫌がよい時間帯や、眠くない時間帯にやってみましょう。
また、歯の生える時期や順番には個人差があります。
あまり心配せずに様子を見てあげましょう。

上の前歯が生えてきたら(1歳前後)

仕上げみがきのスタートです。
まずは1日1回、ご機嫌のよい時間にみがいてあげましょう。
歯みがきに慣れる時期です。楽しい雰囲気で行えるとよいですね。
歌を歌ったり、数を数えたり、「気持ちがよいね」、「キレイになったね」など
プラスの声かけをしながらみがいてあげましょう。

奥歯が生えてきたら(1歳6か月ごろ)

仕上げみがきは1日1回~2回できていると良いでしょう。
夜寝る前の歯みがきを習慣にしましょう。
奥歯の溝に歯垢(しこう)(プラーク)や食べかすが溜まりやすいので、気を付けてみがきましょう。
間食は、時間や量を決めて食べましょう。

最後に・・・

お口の健康を守ることは、お子さんの健やかな成長のために大切なことです。
保健センターでは、1歳6か月児歯科健診・3歳児歯科健診のほかに、
予約制の歯科健診・相談や歯みがき教室を行っています。
0歳~3歳までご利用いただけますので、ご希望の方は各保健センターへお問い合わせください。
また、各保健センターで実施している「育児相談」や「5~6か月児育児学級」もご利用ください。(予約制)

問い合わせ

向島保健センター 03-3611-6135
本所保健センター 03-3622-9137

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは健康推進課が担当しています。