このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 子育て・教育
  4. 子育て応援サイト
  5. 子どもを預ける
  6. 保育サービス
  7. 訪問型保育支援事業“すみだ子育て支援ネット「はぐ(Hug)」”
本文ここから

訪問型保育支援事業“すみだ子育て支援ネット「はぐ(Hug)」”

ページID:617358648

更新日:2021年7月20日


区では、訪問型保育支援事業“すみだ子育て支援ネット「はぐ(Hug)」”を実施しています。
この事業は、区が認定した子育てサポーターや病後児サポーターがご自宅に伺って、一時的にお子さんを保育する事業です。
「はぐ」は育む、「Hug」は寄り添うという想いを込めて、子育てのお手伝いが必要な方と、お手伝いしてくださる方をつなぎます。
なお、事業の運営は、NPO法人病児保育を作る会に委託しています。
※「はぐ」と「ファミリー・サポート・センター事業」との違いにつきましては、以下をご覧ください。

保育の対象

区内在住のお子さん

利用要件・料金等

訪問型保育支援事業“すみだ子育て支援ネット「はぐ(Hug)」”
サービス名称 対象 利用できる場合 時間帯 利用制限

料金
(1時間)

在宅子育てママ救急ショートサポート

生後43日目から小学校就学前までのお子さん 保護者が体調不良や通院等で一時的にお子さんの保育ができないとき 午前9時から午後6時まで 同一月に16時間まで 500円

病後児(軽症病児)保育

生後43日目から小学校3年生までのお子さん お子さんが病気等の回復期で登園・登校できないとき(注釈1:診療情報提供書が必要) 午前7時から午後7時まで 1事由につき7日以内 600円
緊急預かり 生後43日目から小学校6年生までのお子さん 保護者が冠婚葬祭や急な出張等によりお子さんを早朝や夜間に保育できないとき 午前5時から午後11時まで 利用制限なし 800~1,100円
療育タイムサポート 生後43日目から小学校3年生までのお子さん 「みつばち園」「にじの子」等の療育事業所に保護者が同行するため、一時的にお子さんを保育できないとき 午前9時から午後6時まで 利用制限なし 800円
エンジェルサポート 生後43日未満のお子さん 保護者が心身回復のために一時的にお子さんを保育してほしいとき 午前9時から午後6時まで 16時間まで 600円

注釈1:病後児(軽症病児)保育をご利用の場合は、医師が記入した「診療情報提供書」が必要です。

多胎児家庭をサポートします
サービス名称 対象 利用できる場合 時間帯 利用制限

料金
(1時間)

多胎児家庭
サポート

生後43日目から3歳未満の
多胎児がいる世帯

*サポートの詳しい内容は
お問い合わせください

午前9時から
午後6時まで

1世帯同一月に
1歳未満 8時間まで
1歳以上2歳未満 6時間まで
2歳以上3歳未満 4時間まで

1世帯
500円


利用登録

ご利用には登録が必要です。コーディネーターがご自宅に伺って行いますので、事前にご予約ください。
※登録がない場合でも、利用申請と同時に登録できる場合がありますので、ご相談ください。

登録料

一世帯1,000円

登録予約受付 

午前7時から午後8時まで(12月29日から1月3日を除く毎日)

利用詳細

申込み・問合せ先

はぐ(Hug)事務局

NPO法人病児保育を作る会
「在宅子育てママ救急ショートサポート」「緊急預かり」「療育タイムサポート」「エンジェルサポート」「多胎児家庭サポート」は電話:03-3616-1727へ
「病後児(軽症病児)保育」は電話:03-3616-5371へ
〒131-0032 墨田区東向島一丁目10番17号
ファックス:050-3488-0147

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは子育て支援総合センターが担当しています。