個人向け「防犯対策物品購入・設置補助制度」3月21日から受付開始【令和7年3月19日】

ページID:699238483

更新日:2025年3月19日

防犯カメラや防犯錠などの購入・設置で、もっと安全・安心で住みやすいまちに!

 区では、生活者支援の一環として、防犯性能が高い対策物品の購入や設置にかかる費用の一部を補助する事業「墨田区住まいの防犯対策臨時補助金交付事業」を、3月21日(金)から開始します。申請は1世帯につき1回限りとし、補助額は対象経費の2分の1(上限4万円)です。
 対象となる物品は、昨今特に需要が高まっている「防犯カメラ」「録画機能付きドアホン」「防犯錠・補助錠」「防犯フィルム」「センサーライト」の5品目です。
 区の担当者は、「近年、防犯対策の重要性が高まっていますが、費用面で躊躇される方も多いのではないでしょうか。この制度は、そうした区民の皆さんの不安を少しでも解消し、安全・安心な暮らしをサポートするために実施します。防犯カメラやセンサーライトなど、効果的な防犯対策を手軽に導入できるこの機会を、ぜひ積極的にご活用ください。」と話します。
区では、安全・安心なまちの実現に向けて、今後もさまざまな取組を展開していきます。
※この事業は、昨今の防犯意識の高まりなどの背景から、「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用して実施するものです。

お問い合わせ

このページは広報広聴担当が担当しています。