ページID:860574170
更新日:2025年9月3日
令和8年度から新たな墨田区基本構想・墨田区基本計画のもと、区政を進めていくため、現在これらの策定に向けた取り組みを進めています。
策定にあたり、これからの区の将来を担っていくこどもたちの意見を踏まえ考えていくため、墨田区基本計画区民ワークショップ(中学生編)を実施しました。
- 実施日時
令和7年8月23日(土曜日)午前10時から正午まで
- 場所
墨田区役所13階 131会議室
実施結果報告
区内在住・在学の中学生にご参加いただき、以下のテーマについてグループワークしていただきました。
- 「区の好きなところ・改善すべきところ」
- 「10年後の理想のすみだを作るために必要なこと、やるべきこと」
- 「10年後の後輩たちが、より良い学校生活を送るための取組」
ご参加いただいた皆さんからいただいたご意見
意見まとめ(区の好きなところ・改善すべきところ)(PDF:4KB)
意見まとめ(10年後の理想のすみだを作るために必要なこと、やるべきこと)(PDF:4KB)
意見まとめ(10年後の後輩たちが、より良い学校生活を送るための取組)(PDF:5KB)
最後に
普段顔を合わせない他校の生徒同士であるにも関わらず、全てのグループで会話が弾み、また意見も、本区のことをよく見ている・知っているからこそ出てくる意見であり、ミライのすみだを担っていくであろうこどもたちの強い熱量を感じました。
ミライのすみだを良くしていくためには、「こども」から「大人」まで、オールすみだで取り組んでいくことが重要と考えています。
ご参加いただいた生徒の皆さん、このページをご覧になっている方が、墨田区とつながりを持ち続け、この先もミライのすみだについて一緒に考えていただけますと幸いです。
ワークショップ概要 ※募集を締め切りました。
日時:令和7年8月23日(土曜日)午前10時から正午まで
場所:墨田区役所13階 131会議室(墨田区吾妻橋1-23-20)
対象:墨田区内在住・在学の中学生
応募人数:5人(抽選)※区立学校推薦枠で20名程度います(参加者決定済み)
ワークショップのテーマ
10年後の理想のすみだ
申込方法
オンライン申請
以下の申込フォームから応募できます。
申し込み締切日
令和7年8月6日(水曜日)午後5時まで
チラシ
問合せ先
〒130-8640 墨田区吾妻橋1-23-20(区役所7階)
墨田区企画経営室 政策担当
電話:03-5608-6231
Eメール:seisaku@city.sumida.lg.jp
お問い合わせ
このページは政策担当が担当しています。