ページID:775564774
更新日:2023年3月31日
これまでのまちづくり分科会でのご意見や住民アンケートの結果などを踏まえた「まちの将来イメージ」の実現に向け、一般応募、町会推薦によって決められた参加者が主体的にまちづくりの目標や方針等について検討する場です。検討会は、令和3年10月から9回実施し、令和4年12月に「とうきょうスカイツリー駅北側地区まちづくり案」(素案)としてとりまとめました。その後、地域の皆さまから広く意見をいただき、「とうきょうスカイツリー駅北側地区まちづくり案」を最終版として検討会から墨田区に提出いただきました。
地域住民が掲げるまちづくりの目標「とうきょうスカイツリー駅北側地区まちづくり案ー中之郷・小梅・押上を中心にー」
地域住民が主体となり、まちづくりの目標や方向性等をとりまとめた「とうきょうスカイツリー駅北側地区まちづくり案ー中之郷・小梅・押上を中心にー」が令和5年3月17日に、まちづくり検討会から墨田区に提出されました。
とうきょうスカイツリー駅北側地区まちづくり案ー中之郷・小梅・押上を中心にー(PDF:7,196KB)
検討会から墨田区長に提出
区長・提出に来られた検討会の皆様
今後も墨田区は、地域の皆様と一緒に押上の地区がよりよいまちとなるよう考えてまいります。引き続きご協力の程よろしくお願いいたします。
開催概要
※新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮するため、まちづくりニュース第11号でお知らせしたスケジュール及び内容から一部変更しております。
第1回
開催日 令和3年10月23日
内 容 まちの課題や魅力、ポテンシャルを考える
グループワーク(1)
曳舟や浅草などの周辺のまちとの関係性を整理し、皆さまの住むまちがどのようなまちなのか、今後どのようなまちになっていきそうかについて検討しました。
グループワーク(2)
グループワーク(1)とまちの課題や魅力、今後起こりそうなことや変化等を踏まえて、皆さまが思うまちの変えたいことや変えたくないことについて検討しました。
第2回
開催日 令和3年12月11日
内 容 30年後の過ごし方を想像し、まちづくりの方向性を考える
住民、来街者、働く人の視点から30年後のまちでの具体的な行動や過ごし方についてグループワークで検討しました。
第3回
開催日 令和4年2月5日
内 容 「様々な人物像による30年後のまちでの過ごし方」の確認
第2回の検討結果を踏まえた「様々な人物像による30年後のまちでの過ごし方」に関するとりまとめについて、パネル展示形式でご確認いただき、ご意見を伺いました。
第4回
開催日 令和4年4月23日
内 容 「まちの安全・安心」をテーマにまちづくりの取組みを考える
地震や水害等の災害時における行動をもとに、まちの課題及びまちに必要な機能や仕組み等についてグループワークで検討しました。
第5回
開催日 令和4年5月21日
内 容 「まちで暮らす」をテーマにまちづくりの取組みを考える
検討会(第1回・第2回)の検討を踏まえて、30年後のまちでの暮らしに関する目標や、目標を実現するために必要なもの・こと等についてグループワークで検討しました。
第6回
開催日 令和4年6月25日
内 容 「まちを楽しむ」をテーマにまちづくりの取組みを考える
検討会(第1回・第2回)の検討を踏まえて、「まちを楽しむ」という視点でのまちの目標や、目標を実現するために必要なもの・こと等についてグループワークで検討しました。
第7回
開催日 令和4年8月27日
内 容 まちづくり検討会案のとりまとめ
これまでの検討会で議論した内容をとりまとめました。
第8回
開催日 令和4年11月5日
内 容 まちづくり案修正版の確認
検討会(第7回)でとりまとめたまちづくり案の修正内容を確認しました。
第9回
開催日 令和5年1月21日
内 容 住民からの意見を踏まえたまちづくり案のとりまとめ
まちづくりについて住民から寄せられた意見を検討会で共有しました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは拠点整備課が担当しています。