ページID:280554514
更新日:2025年11月17日
「すみだ起業ゼミ」では、ビジネスプランの作成方法から効果的なプレゼンの方法まで、起業に必要な実践知識を学ぶことができます。
起業を具体的に検討している方、起業に興味がある方、アイデアはあるけど実行の仕方がわからない方はぜひ、ご受講ください!
概要
日程
令和8年1月24日、31日、2月14日、21日、28日の土曜日(全5回)
午前10時から午後1時まで(2月28日のみ午後2時から午後5時30分まで)
対象
15歳以上(中学生及び高校生を除く)で、墨田区内で起業予定の方、又は墨田区内で起業して5年未満の方
定員
30名(応募多数の場合、応募理由による選考を行います。)
※選考については一切公表しません。
受講料
3,000円(全5回分)
カリキュラム
1 経営・販路開拓(令和8年1月24日) 会場:墨田区役所12階 123会議室 講師:藤本 隆幸
創業の心構えと事例
・区内事業者の創業事例発表
・創業の心構え、成功のポイント
・マーケティングの基礎知識(強みの見つけ方)
2 人材育成・経営(令和8年1月31日) 会場:墨田区役所13階 131会議室 講師:湯浅 尚子
開業の諸手続き、外部環境分析
・開業の諸手続き、個人と法人
・人材の雇用と育成、労務管理のポイント
・市場とニーズとは
3 財務・経営(令和8年2月14日) 会場:墨田区役所13階 131会議室 講師:小野 和斗
創業に必要な数値の知識
・売上目標の作り方
・会計と税務の基礎知識
・資金調達と各種補助金制度
4 販路開拓・経営(令和8年2月21日) 会場:墨田区役所12階 123会議室 講師:宮本 知子
商品とサービス開発・ブランディング
・販路開拓・事業PRの手法
・デジタル活用について
5 ビジネスプラン発表会(令和8年2月28日) 会場:墨田区役所13階 131会議室 講師:藤本 相談対応:湯浅・小野・宮本
ビジネスプランの仕上げ(個別支援)
・ビジネスプラン発表会
・個別相談
※ 最終回のみ、講義終了後に懇親会(任意参加・別途費用負担あり)を予定しています。
講師(すみだビジネスサポートセンターコーディネーター)
すみだビジネスサポートセンター(すみサポ)は13名の多彩なコーディネーターによる無料の経営相談窓口です。すみだ起業ゼミの受講期間中や講座終了後も相談を受け付けており、継続的なサポートが可能です。
藤本 隆幸
中小企業診断士、販売士1級、ITコーディネータ、金融検定協会認定ターンアラウンドマネージャー
「創業の心構えや知識を高めていきましょう。」
宮本 知子
中小企業診断士
「売上アップにつながる販売促進をサポートします。」
小野 和斗
中小企業診断士、防災士
「財務や危機対策(BCP)など、企業の「守り」をサポートします。」
湯浅 尚子
中小企業診断士、JDIO認定ダイバーシティ・シニアコンサルタント、メンタルヘルス・マネジメント1種
「人と環境を味方に土台づくりを応援します。」
申込方法
こちらの申込フォームからお申込みください。(外部サイト)
氏名(フリガナ)、メールアドレス、電話番号、性別、年代、住所、起業・創業の状況、起業(予定)業種、応募理由、起業ゼミをどこで知ったのかをご入力ください。
申込締切
令和7年12月15日(月曜日)
チラシ
問合せ先
本事業に関するお問い合わせ
〒130-8640 墨田区吾妻橋一丁目23番20号
産業観光部 経営支援課 経営支援担当
電話番号:03-5608-6185
ファックス番号:03-5608-6934
Eメールアドレス:keiei@city.sumida.lg.jp
受講に関するお問い合わせ
すみだビジネスサポートセンター
電話番号:03-5608-6360 (平日午前9時から午後5時まで)
Eメールアドレス:info@sumisapo.jp
お問い合わせ
このページは経営支援課が担当しています。
