企画展「よみがえる名所 押上 最教寺の世界-かえってきた仏像たち-」を開催します

ページID:987442151

更新日:2025年9月26日

展示概要

関東大震災を契機に旧押上村から転出した江戸時代の名所・最教寺に関する文献資料や寺宝である旗曼荼羅(複製)、仏像などの文化財を中心に紹介します。関連講演会も開催します。

企画展をご覧いただいた方に、本企画展の内容を紹介した「みやこどり第72号」を配布しています。

開催期間・会場

令和7年10月4日(土曜日)から令和7年12月7日(日曜日)まで
3階展示室

開館時間

午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

休館日

毎週月曜日・毎月第4火曜日(それぞれ祝日の場合は翌平日)

入館料

個人100円、団体(20人以上)1人80円、中学生以下と、身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と介助の方は無料。

会場・問い合わせ先

すみだ郷土文化資料館(向島二丁目3番5号) 電話:03-5619-7034

関連事業

お問い合わせ

このページはすみだ郷土文化資料館が担当しています。