ページID:725199707
更新日:2025年9月21日
すみだ郷土文化資料館では、企画展「よみがえる名所 押上 最教寺の世界-かえってきた仏像たち-」の展示内容について、より深く理解していただくため関連講演会を開催します。
講演会の概要
日時・内容
第1回 令和7年10月18日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
「最教寺と旗曼荼羅信仰」
【講師】身延山大学特任教授 望月 真澄氏
第2回 令和7年11月22日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで
「かえってきた仏像たち-天松山最教寺調査の成果から-」
【講師】玉川大学教育博物館准教授 萩原 哉氏
会場
すみだ郷土文化資料館(向島二丁目3番5号) 5階 研修室
定員
各回先着40名
事前に電話でお申込みください(電話:03-5619-7034)
費用
第1回は600円、第2回は400円(いずれも入館料込み)
ただし、中学生以下と身体障害者手帳、療育手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方及び介助の方は無料
お問い合わせ
このページはすみだ郷土文化資料館が担当しています。