このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. すみだ区報
  4. 2022年2月11日号
本文ここから

すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2022年2月11日号

ご注意ください
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、墨田区のお知らせ「すみだ」に掲載されている記事は、内容(期日や施設等)が変更または中止となる場合があります。また、日程により、閉館や利用の縮小をしている施設等もあります。最新情報は各申込先・問合せ先へご確認ください。

以下の情報は、2月1日時点のものです

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来所相談は行っていません。ご理解・ご協力をお願いします。

 新型コロナウイルス感染症の特徴・予防方法、心配な症状が出たときの対応など

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()、ポルトガル()、スペイン()、タイ()、ベトナム()での(そう)(だん)()
フリーダイヤル 電話:0120-565-653
午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
*タイ()()()6()まで、ベトナム()()()7()まで

()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()、タガログ()、ネパール()、ミャンマー()、フランス()、ポルトガル()など12か(こく)()での(そう)(だん)()
ナビダイヤル 電話:0570-550-571
午前9時から午後10時まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
聴覚障害のある方 ファクス:03-5388-1396
相談票に記入のうえ、送信

相談票

かかりつけ医がいる場合
必ず電話で日頃受診している医療機関にご相談ください。

かかりつけ医がいない場合や相談先に迷う場合
診療や検査が可能な地域の医療機関をご案内します。

東京都発熱相談センター 電話:03-5320-4592
24時間対応(土曜日・日曜日、祝日を含む)

墨田区発熱・コロナ相談センター 電話:03-5608-1443
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
*新型コロナウイルス感染症による不安やストレスなどについても相談可
*混雑時は電話がつながりにくい場合あり
*診察が可能な区内の医療機関の一覧は区ホームページでも閲覧可

電話の際に、「後遺症の相談」とお伝えください。
墨田区後遺症相談センター 電話:03-5608-1443
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)

[問合せ]保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191
*新型コロナウイルス感染症に関する最新情報は区ホームページ(やさしい()(ほん)()こちら)を参照

区HP

()HP(やさしい()(ほん)()

 接種券に付随している、新型コロナウイルスワクチン予防接種済証の紛失により、再発行を希望する方が増えています。ワクチン接種を終了した後も保管をお願いします。また、ワクチン接種に関する最新情報は、1月14日発行の新型コロナワクチン接種特集号や区ホームページ(やさしい()(ほん)()こちら)をご覧ください。

区HP

()HP(やさしい()(ほん)()

墨田区コロナワクチン接種問い合わせダイヤル 電話:0120-714-587
*午前8時半から午後5時15分まで
()(ほん)()(えい)()(ちゅう)(ごく)()(かん)(こく)()での(そう)(だん)()

墨田区新型コロナワクチン接種広報大使「わく丸」

 新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で生活資金にお困りの方に向けた生活福祉資金制度における各特例貸付けを、無利子で行っています。申請はいずれも郵送での受け付けです。詳細は墨田区社会福祉協議会のホームページをご覧ください。
申込み 墨田区社会福祉協議会 電話:03-3614-3902(〒131-0032 東向島二丁目17番14号)
*月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)

 新型コロナウイルス感染症の影響で生活に困窮し、 社会福祉協議会が実施する「福祉資金 緊急小口資金」および「総合支援資金 生活支援費」の特例貸付けを終了等により利用できない世帯へ、就労による自立を図るため、また、就労による自立が困難な場合には円滑に生活保護の受給につなげるため、一定期間支援金を支給(再支給)します。詳細は区ホームページをご覧ください。
問合せ 墨田区新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金担当 電話:03-5608-1254
*月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時15分まで(祝日を除く)

 離職者等で就業意欲がある方のうち、住居を失った、または失いかねない方に一定期間、求職活動を条件として家賃相当額(上限あり)を支給します。また、受給を終了した方の再申請も受け付けています。なお、解雇された方で対象となる方は、今回の期限が過ぎても再申請ができます。詳細は問い合わせるか、区ホームページをご覧ください。
問合せ くらし・しごと相談室すみだ(区役所3階・生活福祉課内) 電話:03-5608-6289

 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、生活・暮らしの支援のため、対象の世帯に1世帯当たり10万円を支給します(下記、対象1・対象2での重複受給は不可)。要件により申込方法が異なりますのでご注意ください。申請後、不備がなければ2週間から4週間程度で振り込む予定です。最新情報や詳細は区ホームページをご覧ください。

対象1 令和3年12月10日時点で、世帯全員の令和3年度特別区民税(均等割)が非課税の世帯
申込み 対象1に該当すると見込まれる世帯へ、1月31日から順次、区から送付する確認書の内容を確認のうえ、同封の返信用封筒で9月30日(必着)までに返送

対象2 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて令和3年1月以降の家計が急変し、対象1の世帯と同様の状況にあると認められる世帯
申込み 申請書と必要書類を、郵送で9月30日(必着)までに〒130-8640 厚生課臨時特別給付金担当へ
*申請書は区ホームページから出力可(出力が難しい方は専用ダイヤルへ)

[問合せ]墨田区住民税非課税世帯等臨時特別給付金専用ダイヤル 電話:03-4332-1759
*受け付けは午前8時半から午後5時まで

  • 2月28日まで=土曜日・日曜日、祝日を含む
  • 3月1日以降=月曜日から金曜日まで(祝日を除く)

 現在、新型コロナウイルス感染症の影響により一定程度収入が減少した世帯または被保険者を対象に、国民健康保険、後期高齢者医療保険、介護保険の各保険料を減免しています。申請期限が迫っていますので、早めに申請してください。詳細は区ホームページ(国民健康保険料後期高齢者医療保険料介護保険料)をご覧ください。

[問合せ]

  • 国民健康保険料=国保年金課こくほ保険料係 電話:03-5608-6127
  • 後期高齢者医療保険料=国保年金課長寿医療(後期高齢者医療)保険料担当 電話:03-5608-8100
  • 介護保険料=介護保険課資格・保険料担当 電話:03-5608-6937

 国が人工衛星を通じて国民に緊急情報を伝達する「全国瞬時警報システム(Jアラート)」による全国一斉情報伝達試験を実施します。区内各所に設置している防災行政無線(屋外スピーカー等)から試験放送が3回流れるとともに、すみだ安全・安心メール、区危機管理ツイッター、区公式フェイスブックなどにより文字情報を配信する予定です。
 なお、放送終了後2時間以内であれば、放送内容を電話応答サービス 電話:03-5608-6274でもご確認いただけます。
[とき]2月16日(水曜日)午前11時
*全国の災害等の発生状況により中止となる場合あり
[問合せ]安全支援課安全支援係 電話:03-5608-6199

 地域での自主的な介護予防活動を行う「通いの場」の立ち上げを支援するため、介護予防サポーターが運動器の機能向上のための体操や運動指導等を1時間程度行います。体操や運動によるグループ活動などをお考えの団体は、ぜひ、ご利用ください。
[対象]65歳以上の10人以上で構成される自主的な介護予防活動を行う団体
*ほかにも要件あり
[費用]無料
*立ち上げ初期の1団体につき6回まで
[申込み]随時、申込書等を直接、高齢者福祉課地域支援係(区役所4階) 電話:03-5608-6178または各高齢者支援総合センターへ
*申込書は申込先で配布しているほか、区ホームページからも出力可

 区内の産業発展に貢献した優秀な技能者、区内企業に永年従事した優良従業員を顕彰する産業功労表彰の受賞者を決定しました。今年度は、優秀技能者21人、中小企業等永年勤続優良従業員116人が受賞しました。表彰者等の詳細は、区ホームページをご覧ください。
[問合せ]産業振興課産業振興担当 電話:03-5608-1437

 区が発注する簡易工事の受注を希望する事業者の登録申請を受け付けています。継続登録を希望する事業者も、毎年申請が必要です。申請をしないと、3月31日で登録の有効期限が切れますので、必要書類を忘れずに提出してください。
[対象]区内中小企業者等
[必要書類]

  • 新規登録=申請書、最新の納税証明書など
  • 継続登録=最新の納税証明書

*申請書や必要書類の詳細等は、区ホームページを参照
[申込み]随時、必要書類を直接または郵送で〒130-8640 契約課契約係(区役所8階) 電話:03-5608-6252へ
*競争入札参加の資格審査申請は、東京電子自治体共同運営電子調達サービスのホームページで随時受け付け

視覚障害のある方がぶつかって、けがをしてしまうよ!
[問合せ]障害者福祉課庶務係 電話:03-5608-6466・ファクス:03-5608-6423

 児童手当・児童育成手当の2月期分(令和3年10月分から4年1月分まで)を、指定の口座に振り込みました。振り込みの通知は個別に行いませんので、通帳記帳などでご確認ください。
 なお、申請や変更の届出日によっては、審査手続等のため、振り込みが遅れる場合があります。ご不明な点は、お問い合わせください。
 また、昨年6月にお送りした現況届と関連書類を提出していない方は、手当を受給することができません。提出がないと受給資格を失うことがありますので、至急ご提出ください。
[提出先・問合せ]子育て支援課児童手当・医療助成係(区役所4階) 電話:03-5608-6160

[とき]4月19日(火曜日)から令和5年3月28日(火曜日)まで
*休館日・年末年始とほかの事業等で会場を使用する日を除く
*日程の詳細は各申込先へ
[会場/定員等]下表のとおり
[対象]区内在住の65歳以上で、要介護認定を受けていない方
[費用]各班5,200円(保険料込み)
[申込み]申込書とはがき(返信用の宛名を記入)を、郵送で2月28日(必着)までに各申込先へ
*申込書は問合せ先と各会場で配布
[問合せ]スポーツ振興課スポーツ振興担当(区役所14階) 電話:03-5608-6312

とき 運動強度 会場/定員 申込先
1班 火曜日午前9時から10時20分まで 区総合体育館(錦糸四丁目15番1号)/各班90人(抽選) NPO法人 両国倶楽部事務局(〒130-0015 横網一丁目8番1号・両国中学校内) 電話:03-3622-5181
2班 火曜日午前10時半から11時50分まで 区総合体育館(錦糸四丁目15番1号)/各班90人(抽選) NPO法人 両国倶楽部事務局(〒130-0015 横網一丁目8番1号・両国中学校内) 電話:03-3622-5181
3班 金曜日午前9時から10時20分まで 区総合体育館(錦糸四丁目15番1号)/各班90人(抽選) NPO法人 両国倶楽部事務局(〒130-0015 横網一丁目8番1号・両国中学校内) 電話:03-3622-5181
4班 金曜日午前10時半から11時50分まで 区総合体育館(錦糸四丁目15番1号)/各班90人(抽選) NPO法人 両国倶楽部事務局(〒130-0015 横網一丁目8番1号・両国中学校内) 電話:03-3622-5181
5班 金曜日午前9時半から10時50分まで 八広地域プラザ(八広四丁目35番17号)/
・5班・7班=各班40人(抽選)
・6班・8班=各班45人(抽選)
NPO法人 スポーツドアあずま事務局(〒131-0041 八広四丁目35番17号・八広地域プラザ内) 電話:03-3617-9002
6班 金曜日午前11時から午後0時20分まで 八広地域プラザ(八広四丁目35番17号)/
・5班・7班=各班40人(抽選)
・6班・8班=各班45人(抽選)
NPO法人 スポーツドアあずま事務局(〒131-0041 八広四丁目35番17号・八広地域プラザ内) 電話:03-3617-9002
7班 火曜日午前9時半から10時50分まで 八広地域プラザ(八広四丁目35番17号)/
・5班・7班=各班40人(抽選)
・6班・8班=各班45人(抽選)
NPO法人 スポーツドアあずま事務局(〒131-0041 八広四丁目35番17号・八広地域プラザ内) 電話:03-3617-9002
8班 火曜日午前11時から午後0時20分まで 八広地域プラザ(八広四丁目35番17号)/
・5班・7班=各班40人(抽選)
・6班・8班=各班45人(抽選)
NPO法人 スポーツドアあずま事務局(〒131-0041 八広四丁目35番17号・八広地域プラザ内) 電話:03-3617-9002

 令和3年度固定資産税・都市計画税(第4期分)の納期限は2月28日です。納付書裏面に記載の金融機関、コンビニエンスストア等で、納期限までに納めてください。口座振替や金融機関・郵便局のペイジー対応のATMのほか、スマートフォン決済アプリ、パソコン等からクレジットカードやインターネットバンキングでも納付できます。
[問合せ]

  • 固定資産税・都市計画税=墨田都税事務所 電話:03-3625-5061
  • 口座振替=都主税局徴収部納税推進課 電話:03-3252-0955、税務課税務係 電話:03-5608-6008

 皆さんが撮影した写真を本紙に掲載します。スマートフォン等で撮影した写真も応募できます。ぜひ、ご応募ください。

応募方法
 随時、「私の好きな すみだ」をテーマに区内で撮影した写真と、作品名・撮影場所・住所・氏名・電話番号を、直接または郵送、Eメールで〒130-8640 広報広聴担当(区役所6階) 電話:03-5608-6223・Eメール:OSHIRASE@city.sumida.lg.jp
*写真は

  • 直接・郵送=A4以下の紙に印刷するか、jpeg形式でCD-Rに保存
  • Eメール=jpeg形式で添付(1通あたり3メガバイト以内)

*応募に関する注意事項等は問い合わせるか、区ホームページを参照

このページは広報広聴担当が担当しています。