ページID:210837425
更新日:2022年4月1日
1468
回答
「65歳以上の方」または「要介護認定を受けている40歳から64歳の方」でおむつを必要としている方に、紙おむつをお届けします。詳細については、高齢者福祉課支援係にお問合せください。
対象となる方
墨田区内に住所があり紙おむつを使用している、「65歳以上の方」または「要介護認定を受けている40歳から64歳の方」で、次のいずれかに該当する方 令和4年4月から「要介護認定を受けている40歳から64歳の方」も支給対象となりました。
- 要介護認定が要介護3以上の方
- 要介護認定が要支援1から要介護2の方で、寝たきりや認知機能低下により常時失禁状態にあり、介助を要する方
(※要介護2以下の方は、必ず申請前にお問い合わせください。) - 病院に入院中で、常時失禁状態にあり紙おむつを使用している方(介護療養型医療施設を除きます。)
支給内容
申請書を提出した月以降が支給対象月となります。
- 紙おむつの支給
テープ型おむつ、パンツ型おむつ、尿取りパッドの組み合わせ(7種類)の中から1種類を月1回お届けします。紙おむつの種類により月額500円または700円の自己負担金があります。※所得等により自己負担金がない場合があります。 - おむつ代の支給
病院に入院中で、区が支給する紙おむつを使用できない(病院が紙おむつ持込不可としている)場合に、月額上限7,000円まで助成します。
関連リンク
問合せ先・窓口
高齢者福祉課 支援係
電話:03-5608-6168(直通)
受付時間:平日午前8時30分から午後5時まで
お問い合わせ
このページは高齢者福祉課が担当しています。