このページの先頭です
このページの本文へ移動
本文ここから

認知症

ページID:384196405

本人・家族の安心と笑顔を地域でサポートする「認知症ケアパス」

 認知症は高齢になるほど発症する可能性が高まる病気であることから、高齢化が進む今後も、その増加傾向は続くといえます。誰もが認知症になる可能性があり、また、かかわることになるかもしれない身近な病気です。

 しかし、認知症は、早く気付いて対応することで、その症状を軽減できたり、進行を遅らせたりすることができます。
 
 一人でも多くの認知症の人やその家族が、いつまでも住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、認知症という病気をご理解いただき、認知症の進行に応じた対応やサービスなどを紹介する認知症ケアパスをご活用ください。

認知症サポーター養成講座

認知症サポーターとは、地域の認知症の人や家族を見守り、支援する応援者です。
墨田区では、区にお住まいの方や、地域の企業、団体へ認知症サポーター養成講座の受講を呼びかけているほか、キッズサポーターの育成にも力を入れ、認知症になっても安心して暮らせるまちを目指しています。
講座は90分程度で、認知症の知識や支援方法について、テキストやDVDを使い分かりやすく説明します。
受講については、以下のページを参照ください。

認知症普及啓発

各高齢者支援総合センターでは、認知症普及啓発の取組を行っています。
講座等の募集状況は、高齢者支援総合センターにお問い合わせください。
令和4年度は寸劇を取り入れ、認知症の症状とその対応・相談先についてわかりやすくお伝えしました。

認知症かな?と思ったら

相談先

ご自身やご家族が認知症かな?と思ったときは、各高齢者支援総合センターの認知症地域支援推進員にご相談ください。
認知症地域支援推進員は、認知症の人とその家族が住み慣れた地域に安心して暮らし続けられるよう、医療機関や介護事業所、地域の支援団体などをつないで地域づくりを推進しています。保健師・看護師などの専門職が務めていますので、認知症についてお気軽にご相談ください。

医療機関

認知症関連事業

認知症でもそうでなくても、ありのままの自分でいられる居場所です。

ご本人もご家族も、皆の安心につながるサービスです。

認知症について、介護について、一人で悩まないで参加してみませんか。

ボランティアとして、認知症の方や家族をサポートしてみませんか。

PDFはこちらからもご覧いただけます(一覧)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ