ページID:141804763
更新日:2020年3月31日
こちらは、北十間川・隅田公園観光回遊路整備事業の事業紹介ページです。
本事業の問合せ先(事務局)は都市整備課です。
ご意見及びお問合せは、電話、メール等にてお寄せください。
問合せ先
部署:墨田区 都市整備部 都市整備課 都市整備・河川担当
窓口:墨田区役所9階都市整備課(9G)
電話:03-5608-6294
メール:TOSHISEIBIKA@city.sumida.lg.jp
【更新情報】「4 現在の状況」を更新
画像は整備イメージを表現した鳥瞰図です。実際の整備内容とは異なる場合があります。
1 事業概要
本事業は、北十間川西側区間(枕橋から東武橋付近まで)において、2020年東京オリンピック・パラリンピックを見据えた東京スカイツリー・浅草間の賑わい創出と観光回遊性向上を目的に、水辺を中心とした鉄道高架下、北側区道、隅田公園(南側の一部)の一体的な整備及びまちづくりを行う事業です。
また、本事業は、関係者(地元5町会・4商店会、墨田区観光協会、東武鉄道株式会社、東京都)及び芝浦工業大学工学部建築学科志村研究室との協働により行っています。
平成28年1月から約2年間実施した「北十間川の水辺活用に向けた勉強会」における関係者間での整備イメージの議論を経て、平成30年3月17日には「北十間川水辺活用協議会」を発足し、整備後の利活用・管理運営に向けて継続的に検討を進めています。
2 これまでの経過(主なもの)
平成27年度
・北十間川の水辺活用に向けた勉強会の開始(第1回)
・北十間川水辺活性化フォーラムの開催(平成28年2月14日)
[実施報告書(PDF:208KB)]
平成28年度
・北十間川の水辺活用に向けた勉強会の実施
[第2~5回及び事例見学会のニュース(PDF:1,515KB)]
平成29年度
・北十間川の水辺活用に向けた勉強会の実施
[第6~9回のニュース(PDF:565KB)]
・北十間川水辺活用協議会の発足[協議会会則・委員構成(PDF:6KB)]
地元町会・商店会、芝浦工業大学、墨田区観光協会、東武鉄道株式会社、東京都、墨田区をメンバーとする「北十間川水辺活用協議会」を、平成30年3月17日に発足し、北十間川(枕橋から東武橋付近まで)の水辺の良好な環境の保全と、恒常的な賑わいの創出により、水辺と周辺地域の活性化を図ることを目的として、継続的に検討しています。
平成30年度
協議会 | 管理運営部会 | 賑わい創出部会 |
---|---|---|
第2回:平成30年7月17日 | 第1回:平成30年 8月29日 | 第1回:平成30年 8月31日 |
第3回:平成30年10月4日 | 第2回:平成30年10月25日 | 第2回:平成30年10月24日 |
第4回:平成31年 2月18日 | 第3回:平成31年 2月15日 | 第3回:平成30年12月14日 |
第5回:平成31年 3月26日 | 事例見学:平成31年 3月2日 | 第4回:平成31年 2月 1日 |
・隅田公園再整備工事(PDF:78KB)に着手
・区道墨22号路線(墨堤通り~三ツ目通り)整備工事(PDF:657KB)に着手
令和元年度
・北十間川周辺の公共空間の活用方針の公表(平成30年度策定)
整備した公共空間が一体的に活用されることにより、賑わいが持続・向上していくことを目指して、地元住民、北十間川周辺に関わる区内団体・個人、民間企業等、様々な立場の人々を交えて議論を行い、「北十間川周辺の公共空間の活用方針」としてとりまとめました。
公共空間活用のテーマを「水と緑のサードプレイス」とし、自宅(ファーストプレイス)・職場(セカンドプレイス)とは異なる、心地よい「第三の居場所」を意味するサードプレイスという言葉を用いることで、地域への愛着を他者と共有できる居心地のよい場所を目指す方針としました。【担当:墨田区企画経営室公共施設マネジメント担当】
協議会 | 管理運営部会 | 賑わい創出部会 |
---|---|---|
第6回:令和元年 5月22日 | 第1回:令和元年 8月 8日 | 第1回:令和元年 7月30日 |
第7回:令和元年12月18日 | 第2回:令和元年10月 2日 | 第2回:令和元年11月15日 |
第3回:令和元年12月18日 | 第3回:令和2年2月28日 | |
第4回:令和2年2月20日 |
・隅田公園再整備工事(PDF:453KB)を引き続き実施
・区道墨22号路線(墨堤通り~三ツ目通り)整備工事(PDF:580KB)を引き続き実施
・区道墨22号路線(三ツ目通り~小梅橋)整備工事(PDF:667KB)を実施
3 区議会報告
区議会産業都市委員会 報告「事業内容について(平成29年3月23日)」(PDF:404KB)
区議会産業都市委員会 報告「整備指針について(平成29年6月2日)」(PDF:390KB)
区議会産業都市委員会 報告「整備概要について(平成30年3月22日)」(PDF:448KB)
区議会産業都市委員会 報告「水辺活用及び高架下計画の進捗状況について(平成30年9月20日)」(PDF:350KB)
区議会産業都市委員会 報告「北十間川周辺におけるエリアマネジメントの検討について(平成30年12月5日)」(PDF:558KB)
区議会産業都市委員会 報告「整備の進捗状況及びエリアマネジメントの活用方針について(平成31年3月11日)」(PDF:1,341KB)
区議会産業都市委員会 報告「事業の進捗状況について(令和元年12月5日)」(PDF:1,881KB)
4 現在の状況
隅田公園(南側)リニューアルオープン
現場状況(令和2年3月26日現在)
北十間川及び隅田公園
北十間川(枕橋から)
区道墨22号路線(公園南側道路)
北十間川(源森橋から)
区道墨22号路線(三ツ目通りから)
5 関連リンク
備考
モバイル版(スマホ版除く)では、各種の資料はダウンロードできません。
恐れ入りますが、PC版またはスマホ版でご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは都市整備課が担当しています。