ページID:156078815
- 534:特別区民税(住民税)とはどのようなものか知りたい。
- 535:特別区民税(住民税)の計算方法を知りたい。
- 536:特別区民税(住民税)の支払い方法を知りたい。(給与特別徴収の方)
- 537:特別区民税(住民税)の支払い方法を知りたい。(普通徴収の方)
- 538:現在、墨田区に住んでいないのに特別区民税(住民税)の通知が届きましたが、支払う義務があるか知りたい。
- 539:今年は収入がないのに特別区民税(住民税)の通知が届きましたが、支払う義務があるか知りたい。
- 540:亡くなった家族あてに特別区民税(住民税)の通知が届きましたが、支払う義務があるか知りたい。
- 541:会社に勤めているのに特別区民税(住民税)の通知が届きましたが、支払う義務があるか知りたい。
- 547:住民税の住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)の手続き(申告)は必要ですか。
- 548:住民税の地震保険料控除について知りたい。
- 566:住民税(特別区民税・都民税)の申告をしたい。
- 598:区税等について相談したい。
- 669:住民税(特別区民税・都民税)の障害者控除について知りたい。
- 1289:住民税の電子申告「eLTAX(エルタックス)」について知りたい。
- 1290:住民税の公的年金からの特別徴収(天引き)について知りたい。
- 1291:私は70歳の父を扶養しています。父はねたきりの状態のため自宅で介護しています。父の障害者控除を受けることができるのでしょうか。
- 1292:これまで、私の住民税は毎月の給与から天引きされていました。会社を退職(休職)したのに、住民税の通知が来ましたが、私が納めるのでしょうか。
- 1293:私は収入がなかったのですが、住民税の申告書が郵送されました。収入がなくても申告をするのでしょうか。
- 1294:専業主婦ですが、パートを始めました。年収でいくらまでなら税金がかかりませんか。また、夫の税金はどうなりますか。
- 1295:医療費控除とは、どのようなものですか。
- 1296:所得控除にはどのような種類のものがありますか。
- 1297:住民税の申告が必要なのはどういう人ですか。
- 1379:徴収方法の変更に関する手続を知りたい。(普通徴収から特別徴収へ変更)
- 1420:給与支払報告書の提出について知りたい。
- 1668;ふるさと納税等の寄附金控除について知りたい。
- 1670;住民税の寄附金控除について知りたい。