このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 子育て・教育
  4. 教育
  5. 学校教育
  6. 入園・入学・卒園・卒業
  7. 外国籍のお子様の入学手続きのご案内(小・中学校)
本文ここから

外国籍のお子様の入学手続きのご案内(小・中学校)

ページID:350116485

更新日:2024年7月4日

墨田区(すみだく)住所(じゅうしょ)があり、墨田区立小学校(すみだくりつしょうがっこう)中学校(ちゅうがっこう)への入学(にゅうがく)希望(きぼう)する外国籍(がいこくせき)のお子様(こさま)は、入学申請(にゅうがくしんせい)のお手続(てつづ)きが必要(ひつよう)です。

令和(れいわ)7年度入学対象者(ねんどにゅうがくたいしょうしゃ)

小学校(しょうがっこう)

平成(へいせい)30(ねん)(2018(ねん))4(がつ)2(にち)から平成(へいせい)31(ねん)(2019(ねん))4(がつ)1(にち)までに()まれた方

中学校

平成(へいせい)24(ねん)(2011(ねん))4(がつ)2(にち)から平成(へいせい)25(ねん)(2013(ねん))4(がつ)1(にち)までに()まれた(かた)

現在、墨田区立小学校(げんざいすみだくりつしょうがっこう)在籍(ざいせき)しているお子様(こさま)墨田区立中学校(すみだくりつちゅうがっこう)への入学(にゅうがく)希望(きぼう)する場合(ばあい)は、入学申請(にゅうがくしんせい)のお手続(てつづ)きは不要(ふよう)です。墨田区立小学校(すみだくりつしょうがっこう)在籍(ざいせき)していない(かた)で、墨田区立中学校(すみだくりつちゅうがっこう)への入学(にゅうがく)希望(きぼう)する場合(ばあい)にお手続(てつづ)きください。

手続(てつづ)きの方法(ほうほう)

7月下旬頃(がつげじゅんごろ)対象(たいしょう)となるお子様(こさま)保護者(ほごしゃ)あてに、ご案内(あんない)送付(そうふ)します。8(がつ)30(にち)金曜日(きんようび))までに以下(いか)のいずれかでお手続(てつづ)きください。
学務課窓口(がくむかまどぐち)区役所(くやくしょ)11 (かい)
郵送(ゆうそう)
電子申請(でんししんせい)
手続(てつづ)きにはお子様(こさま)在留(ざいりゅう)カードが必要(ひつよう)です。
事情(じじょう)により、提出期限(ていしゅつきげん)()ぎてしまうときは、ご連絡(れんらく)ください。

学校選択(がっこうせんたく)について

9月中旬頃(がつちゅうじゅんごろ)入学申請(にゅうがくしんせい)のお手続(てつづ)きがお()みの(かた)へ、学校案内(がっこうあんない)学校希望選択票(がっこうきぼうせんたくひょう)送付(そうふ)しますので、希望(きぼう)する学校(がっこう)を11月上旬(がつじょうじゅん)までにお(えら)びください。

()()わせ

〒130-8640
墨田区吾妻橋(すみだくあづまばし)1-23-20
墨田区教育委員会事務局(すみだくきょういくいいんかいじむきょく) 学務課(がくむか) 事務担当(じむたんとう)
電話(でんわ):03-5608-6303
ファックス:03-5608-6411
メール:GAKUMU@city.sumida.lg.jp

お問い合わせ

このページは学務課が担当しています。