ページID:864734084
更新日:2024年4月25日
海外から一時的に墨田区に転入する場合の区立小・中学校への編入学に関する手続きをご案内します。なお、墨田区では区立小・中学校への体験入学という制度はなく、一時的な在籍であっても正式な編入学での受入れとなります。
対象
以下のすべてを満たす方
- 小・中学校の学齢にある児童・生徒
- 墨田区内の住民登録または居住実態がある。
- 在学予定期間がおおむね二週間以上である。
*滞在期間が極端に短い場合や語学学習を目的とした場合は、編入学をお断りさせていただく場合があります。
登校までの流れ
- 転入手続き(住民登録)
- 学務課(区役所11階)で手続き
- 編入学予定校の校長と面談
- 登校開始
*編入学予定校との面談は、お子様と保護者様に来校していただきます。
*面談日は、学務課でのお手続きの際に候補日をお伺いし、学務課と学校で調整します。日程は学務課でのお手続き後、一週間程度、後となる場合もありますのでご了承ください。
必要書類
- お子様のパスポート
- 健康診断の受診結果 *現地で受診されている場合のみ
- 「在学証明書」及び「教科書給与証明書」 *日本人学校または日本語補習授業校に通学されている場合のみ
*「墨田区立小学校教科用図書」を参照のうえ、本区で使用している教科書をお持ちの場合は帰国の際にお持ちください。
*何らかのご事情で住民登録ができない場合は、居住実態を確認させていただくため別途提出していただく書類があります。
*編入学にあたっては、学校で使用する学用品等を揃えていただく必要があります(詳細は学校での面談時にご案内)。
編入学先の学校
住民登録地または居住地がある学区域の学校となります。
学区域につきましては、こちらを参考にしてください。
編入学児童・生徒情報の入力
海外からの一時的な編入学を希望する方は、こちら(外部サイト)に必要事項を入力してください。入力内容を確認後、学務課からご連絡します。
お問い合わせ
このページは学務課が担当しています。