ページID:351408438
更新日:2024年5月27日
全国のマルチコピー機が設置されている店舗(コンビニエンスストアなど)で顔写真付きのマイナンバーカードを使用することによって、住民票の写し等の証明書を取得できます。
※住民基本台帳カード、印鑑登録証ではご利用できません。
利用方法
マルチコピー機のメインメニューから「行政サービス」を選び、画面の案内に従って操作を行ってください。
端末操作の際には、マイナンバーカードは利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)の入力が必要です。
利用できる方
住民登録地と本籍地ともに墨田区にあり、墨田区の発行する有効なマイナンバーカードをお持ちの方
戸籍の全部(個人)事項証明書、戸籍の附票、住民票の写し、印鑑登録証明書及び特別区民税・都民税課税(非課税)証明書を取得できます。
住民登録地のみ墨田区にあり、本籍地が墨田区外にあって、墨田区の発行する有効なマイナンバーカードをお持ちの方
住民票の写し、印鑑登録証明書及び特別区民税・都民税課税(非課税)証明書を取得できます。戸籍の証明書は、本籍地での請求になります。
住民登録地が墨田区外にあるが、本籍地が墨田区にあって、住民登録地の自治体の発行する有効なマイナンバーカードをお持ちの方
戸籍の全部(個人)事項証明書及び戸籍の附票を取得できます。
取得するためには、あらかじめコンビニのマルチコピー機やインターネットを使って利用登録の申請をする必要があります。
インターネットでの申請ではICカードリーダーの使用が必要になります。
いずれの方法も申請後5営業日過ぎに手続きが完了します。手続きが終わっているか否かは、申請手続きをした際に、表示される申請番号を使って確認してください。
ただし、墨田区役所1階に設置の庁内交付機では、本籍地の利用者登録申請はできませんのでご注意ください。
また、電子証明書の期限が切れると、もう一度利用登録の申請が必要になります。
詳細は「本籍地の戸籍証明書取得方法」(外部サイト)をご覧ください。
コンビニ交付で取得できる証明書
戸籍の全部(個人)事項証明書
発行できる戸籍の証明書は現在のもののみです。
- 戸籍の構成員が死亡または他区市町村に転籍等の理由により全員除籍になった場合は、発行できません。また、墨田区に本籍地がないか、除籍になった方はお取りになれません。
- 改製原(昭和/平成)戸籍、除籍謄抄本、受理証明書、身分証明書、独身証明書などは発行できません。
戸籍の附票
- 現在附票のみお取りになれます。改製原附票は発行できません。また、墨田区に本籍地がないか、除籍になった方はお取りになれません。
住民票の写し
- 発行できる住民票は現在の住民票のみです。死亡者や転出者を含む住民票は発行できません。
- 同世帯に転出届をだされた方がいる場合は、その方の転出予定日まで発行できません。
- マイナンバー(個人番号)や住民票コードを記載した住民票は発行できません。
- その他15歳未満の方などご利用できない場合があります。
印鑑登録証明書
- 事前に印鑑登録をする必要があります。
特別区民税・都民税課税(非課税)証明書
- 賦課期日(1月1日)時点で墨田区に住民登録のない方は発行できません。
- 最新年度の証明書は6月中旬から発行できるようになります。
交付手数料
- 戸籍の全部事項証明書 一通350円
- 戸籍の個人事項証明書 一通350円
- 戸籍の附票 一通200円
- 住民票の写し 一通200円
- 印鑑登録証明書 一通200円
- 特別区民税・都民税・森林環境税課税(非課税)証明書 一通200円
※区の窓口でお取りになられるより、一通100円お得になっています。
※操作を誤って証明書が発行された場合、証明書の交換や返金には応じることはできませんので、発行するときは十分ご注意ください。
※手数料が無料となる証明書が必要な場合、証明書コンビニ交付サービスのご利用はできません。
利用できる時間
午前6時30分から午後11時まで
土曜日、日曜日、休日も利用いただけます。
(ただし、12月29日から1月3日までと保守点検日を除く)
サービスが利用できる店舗
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、イオン、郵便局等
※マルチコピー機が設置されている店舗に限ります。
ご注意ください!!
ご利用の際は、マイナンバーカード、発行された証明書や釣銭を置き忘れないようご注意ください。
お問い合わせ
このページは窓口課が担当しています。