このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. くらし
  4. 届出・登録・証明
  5. 引越しワンストップサービスが始まりました(墨田区から転出の場合、来庁不要に)
本文ここから

引越しワンストップサービスが始まりました(墨田区から転出の場合、来庁不要に)

ページID:452203886

更新日:2024年6月24日

引越しワンストップサービスとは

引越しワンストップサービスとは、区市町村への行政手続だけではなく、ライフライン(電気・ガス・水道)等の民間手続も含め、引越しに伴う手続をオンラインで一括で行うことを可能とする仕組みです。
この取り組みの一環として、 令和5年2月6日から、墨田区から区外の区市町村への引越し(転出届)について、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。マイナポータル(外部サイト)を通じたオンラインでの届出が可能になりました。
このサービスを利用する方は、転出(国外を除く。)にあたり窓口への来庁が原則不要となります(転出証明書の交付はありません。)。
また、転入の手続の際、窓口で記入する書類が簡略化されます(転居の場合は従来どおり住民異動届出書の記入が必要となります。)。

(注釈1)転入、転居の手続は窓口に来ていただく必要があります。その際は必ずマイナンバーカードをご持参ください。
(注釈2)申請受付後に開庁日2日程度で処理しますので、申請した当日に転入手続のため来庁された場合は、原則お手続ができませんのでご了承ください。
(注釈3)閉庁間際や水曜延長窓口の時間帯など、転出元自治体への確認が取れず、受付できない場合がございますのでご了承ください。
(注釈4)ライフライン等の民間手続は、マイナポータル連携を今後検討する予定です。

(注釈5)制度の詳細・よくある質問は、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。デジタル庁ホームページ(外部サイト)をご覧ください。

マイナポータルから転出届をオンラインで提出できます

引越しワンストップサービスを利用できる方

電子証明書が有効なマイナンバーカード又はスマートフォンをお持ちの方で、日本国内での引越しをする方
(マイナンバーカードの読み込みに対応したスマートフォン又はICカードリーダが必要です。)

  • ご自身単身、ご自身及び同一世帯員、ご自身以外の同一世帯員の方に関する申請が可能です(ただし、引越す方の中に必ず1人はマイナンバーカードを所持している必要があります。)。
  • マイナポータルでの申請については、 代理人はお手続できません。ただし、マイナンバーカードを所持している同一世帯員の届出は可能です。

(注釈1)スマホ用電子証明書搭載サービスでも引越しワンストップサービスを利用することができます。

引越しワンストップサービス手続きの流れ


 

墨田区からの転出手続


転出手続きの申請期間

引越し予定日の30日前から、引越し後10日以内

(注釈1)この期間を過ぎる場合は、このサービスを利用できません。窓口へご来庁いただくか、郵送での転出手続をお願いします。
(注釈2)マイナポータルを通じて転出届を提出した後は、別途、転入先区市町村の窓口での転入の手続が必要です。
(注釈3)介護保険、児童手当、国民健康保険、国民年金等の手続につきましては、別途、墨田区役所に来ていただく必要がある場合もあります。詳しくは各担当課へお問合せください。

(注釈4)同世帯に転出届を提出した方がいる場合は、その方の転出予定日まで、マイナンバーカードによる証明書コンビニ交付サービスが一部ご利用いただけません。

墨田区への転入・転居手続

来庁申込できる期間

引越し後14日以内

来庁場所

墨田区役所1階1番窓口(窓口課住民異動係)又は各出張所

受付方法

転入の場合は、窓口備え付けの住民異動届出書の記入は原則不要です。窓口で「引越しワンストップサービスを利用している。」とお伝えください。
転居の場合は、窓口備え付けの住民異動届出書の記入が必要です。ご記入後に窓口で「引越しワンストップサービスを利用している。」とお伝えください。
(注釈1)マイナンバーカードを必ず持参してください。マイナンバーカードの持参がない場合は手続ができません。
(注釈2)申請当日や来庁予定日より前、又は、転出元自治体での転出届の処理が完了する前などに来庁した場合は、手続ができませんので、
必ずマイナポータルで転出手続の処理状況が「完了」となっていることをご確認の上、引越し後にご来庁ください。

(注釈3)別世帯の方が代理で転入・転居手続でご来庁される場合は、 委任状が必要です。

手続の際の注意

【マイナポータルに関して】

  • 引越しワンストップサービスにより区市町村の窓口への来庁が不要になるのは「転出届」のみです。「転入届」、「転居届」の際は必ず転入先・転居先の区市町村の窓口にご来庁いただく必要があります。
  • 転入先の自治体で手続する場合は、マイナポータル内の処理状況について転出元自治体が「完了」になっているか確認をお願いします。
  • 引越しする日が決まっていない場合、国外へ引越しする場合は利用できません。
  • 連絡先電話番号がない場合は、このサービスをご利用できません。日中に連絡のとれる電話番号をご入力ください。
  • メールアドレスを未登録にされますと、確認メールが届きません。メールアドレスは必ずご登録いただくようお願いいたします。
  • 迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定されている方は、確認メールが受信されるよう【@myna.go.jp】の登録をお願いいたします。ドメイン登録の設定をされていない場合、確認メールが届かないことがあります。
  • マイナポータル画面に、申請者の方への確認事項や連絡事項を記載している場合がありますので、適宜マイナポータルをご確認ください。

【マイナンバーカードに関して】

  • マイナンバーカードは、 電子証明書が有効な状態のもので、署名用電子証明書の暗証番号(英数字6~16桁)、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)、券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁)が必要です。
  • 暗証番号の入力を複数回間違い、マイナンバーカードにロックがかかった場合、お住いの区市町村の窓口又は専用アプリをダウンロードの上、コンビニのマルチコピー機でロックを解除する手続を行う必要があります。この場合、ロックを解除するまでワンストップサービスの利用はできませんのでご注意ください。
  • 電子証明書が失効している場合、このサービスはご利用いただけません。
  • マイナンバーカードに記載されている住所と住民票上の住所 が異なる場合は、窓口や郵送で手続を行ってください。


転入先の自治体で手続する場合は、転出元自治体が「完了」になっているか確認をお願いします。

よくある質問

よくある質問

窓口課問合せ先

  • 戸籍・住民票コールセンター
  • 電話:03-5608-6912(直通)

各担当課問合せ先

関連情報

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは窓口課が担当しています。

届出・登録・証明

注目情報

    このページを見ている人はこんなページも見ています