ページID:860909406
更新日:2022年12月1日
選挙の管理と執行を公正に行います
選挙管理委員会は、選挙の管理と執行を公正に行うための組織です。
区長から独立した執行機関として位置づけられており、選挙管理委員は区議会で選ばれます。
選挙管理委員会の会議は、原則として、毎月第4木曜日に定例会が開催され、また、必要に応じて臨時会が開かれます。秘密会となった場合を除いて、会議は傍聴できます。傍聴に関することや開催日程などの詳細については、選挙管理委員会事務局(電話:03-5608-6320)までお問い合わせください。
選挙以外にもこんな仕事をしています
選挙管理委員会は、選挙の啓発活動や、選挙人名簿の調製、検察審査員候補者予定者の選定、裁判員候補者予定者の選定、国民審査・住民投票に関する事務なども行っています。
選挙管理委員会の事務を補助するため、選挙管理委員会事務局が置かれています。
墨田区選挙管理委員
選挙管理委員の任期は、令和5年11月29日までです。
区分 | 氏名 |
---|---|
委員長 | 岩井 義治(いわい よしはる) |
委員長職務代理 | 広田 充男(ひろた みちお) |
委員 | 木村 忠二(きむら ちゅうじ) |
委員 | 涌井 秀行(わくい ひでゆき) |
※令和4年12月1日現在
お問い合わせ
このページは選挙管理委員会事務局が担当しています。