ページID:376956461
更新日:2025年1月24日
投票日に仕事や旅行、レジャーなどの用事があり、投票所に行くことができない方のために、期日前投票や不在者投票の制度があります。
期日前投票
期日前投票は、下記の事由のいずれかに該当すると見込まれる方が、選挙期日より前に、選挙人名簿に登録されている市区町村で投票する制度です。
期日前投票できる方
- 投票日当日、仕事のある方
- 投票日当日、選挙人名簿に登録されている投票区域外に、旅行、レジャー、帰省等をされる方
- 投票日当日、冠婚葬祭のある方
- 投票日当日、病気、けが、妊娠などの理由で投票所へ行くことが困難な方や、入院等の予定のある方
- 投票日当日、天災、悪天候の理由で、投票所へ行くことが困難な方
投票できる期間
下表のとおり
場所 | 期間 |
---|---|
区役所庁舎 (吾妻橋一丁目23番20号) |
公示日又は告示日の翌日から 投票日の前日まで |
ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館) (錦糸四丁目15番1号) |
投票日の8日(区議・区長選挙の場合は6日)前から 投票日の前日まで |
生涯学習センター (東向島二丁目38番7号) |
投票日の8日(区議・区長選挙の場合は6日)前から 投票日の前日まで |
みどりコミュニティセンター (緑三丁目7番3号) |
投票日の8日(区議・区長選挙の場合は6日)前から 投票日の前日まで |
千葉大学墨田サテライトキャンパス |
投票日の8日(区議・区長選挙の場合は6日)前から 投票日の前日まで |
新型コロナウィルス感染・まん延防止対策として、各投票所の集中を避けるため、期日前投票期間を拡充する場合があります。
投票できる時間
原則として午前8時30分から午後8時まで
期日前投票所での投票手順
入場整理券裏面の「宣誓書」に氏名等を記入してから期日前投票所へお持ちください。記入済みの入場整理券は、受付にお出しくだい。
入場整理券が届いていない場合やお持ちでない場合は、期日前投票所に置いてある「宣誓書」に記入してください。
「宣誓書」の記載事項が確認されると投票用紙が交付されます。
投票用紙が交付されたら、投票記載台で投票用紙に記入し、投票箱に投函します。
不在者投票
仕事先、旅行先などの滞在地で不在者投票をすることもできます。また、指定病院、老人ホームなどの施設における不在者投票もあります。
仕事先、旅行先などの滞在地の市区町村選挙管理委員会で不在者投票をする場合
投票できる期間
選挙の公示日又は告示日の翌日から投票日の前日までの間
投票できる時間
原則として午前8時30分から午後5時まで
不在者投票の手続き・手順
ご自分が選挙人名簿に登録されている市区町村の選挙管理委員会に対して、投票用紙等を請求します。
このページのwordファイルもしくは、PDFファイルで「不在者投票宣誓書兼請求書」を印刷し、必要事項を記入、または入力して持参または郵送してください。
不在者投票事由があると認められると、投票用紙と投票用封筒のほか、不在者投票証明書が交付されます。
※不在者投票証明書は、不在者投票証明書用封筒に入っていますが、封筒は決して開封しないでください。開封しますと、投票できません。
投票用紙などの交付を受けたら、選挙の公示日又は告示日の翌日から投票日の前日までに、滞在先の選挙管理委員会が定めている投票場所にそのまま持参し、不在者投票を行ってください。
※事前に投票用紙に候補者の氏名を記入しないでください。
不在者投票は、投票用紙の交付や投票済みの投票用紙の返送は郵送等でおこなうため到着までに日数がかかります。請求の手続等は、日数に余裕をもって行ってください。また、滞在地から選挙管理委員会への返送も郵送等により行いますので早めに投票をお願いいたします。
不在者投票宣誓書兼請求書及び不在者投票の方法のダウンロード
指定病院等において不在者投票をする場合
都道府県の選挙管理委員会が不在者投票施設として指定した病院や老人ホームなどの施設に入院、入所されている方やこれから入院、入所をされる施設にお申し出いただくと、その施設内で、施設の長を通じて不在者投票をすることができます。
投票用紙等の請求は、ご本人に代わり各施設が行いますが、ご自分で直接請求することもできます。
ただし、不在者投票証明書用封筒を開封したり、自宅等で投票用紙に候補者名を記入してから指定施設へ持参することはできません。
墨田区内の不在者投票指定施設は、下表のとおりです。他の自治体の指定施設については、入院、入所している施設やこれから入院、入所をされる施設、または、選挙管理委員会にご確認ください。
施設名 | 所在地 |
---|---|
社会福祉法人賛育会 賛育会病院 |
太平三丁目20番2号 |
東京都立墨東病院 | 江東橋四丁目23番15号 |
東京都済生会 向島病院 |
八広一丁目5番10号 |
同愛記念病院 | 横網二丁目1番11号 |
医療法人社団仁寿会 中村病院 |
八広二丁目1番1号 |
医療法人社団伯鳳会 東京曳舟病院 |
東向島二丁目27番1号 |
医療法人社団 中林病院 |
東向島三丁目29番9号 |
医療法人財団正明会 山田記念病院 |
石原二丁目20番1号 |
医療法人社団敬智会 梶原病院 |
墨田三丁目31番12号 |
社会福祉法人賛育会 特別養護老人ホーム 東京清風園 |
立花一丁目25番12号 |
医療法人社団隆靖会 墨田中央病院 |
京島三丁目67番1号 |
東京都リハビリテーション病院 | 堤通二丁目14番1号 |
社会福祉法人同愛記念病院財団 特別養護老人ホーム 同愛記念ホーム |
横網二丁目1番11号 |
墨田区特別養護老人ホーム はなみずきホーム |
八広三丁目22番14号 |
社会福祉法人爲宝会 介護老人保健施設 ろうけん隅田秋光園 |
横網二丁目7番13号 |
墨田区特別養護老人ホーム たちばなホーム |
立花三丁目10番1号 |
社会福祉法人八広会 特別養護老人ホーム 和翔苑 |
八広六丁目55番17号 |
医療法人社団伯鳳会 介護老人保健施設 べレール向島 |
東向島二丁目36番11号 |
墨田区特別養護老人ホーム なりひらホーム |
業平五丁目6番2号 |
医療法人社団葵会 介護老人保健施設 葵の園・向島 |
向島三丁目1番13号 |
医療法人社団龍岡会 介護老人保健施設 櫻川介護老人保健施設 |
堤通一丁目9番8号 |
医療法人社団 常壽会 介護付有料老人ホーム ライフ高石 |
文花一丁目21番1号 |
社会福祉法人 寿山会 特別養護老人ホーム ケアホームズ両国 |
両国二丁目5番13号 |
グランヴィ歳王 | 亀沢四丁目10番3号 |
すみだ明生苑 | 東墨田二丁目3番10号 |
社会福祉法人 すこやか福祉会 ケアハウスかねがふち |
墨田三丁目41番16号 |
社会福祉法人 寿老福祉会 特別養護老人ホーム 寿老の里 |
東墨田三丁目13番4号 |
エスケアリビング墨田 | 東向島三丁目6番2号 |
社会福祉法人 吉祥福寿会 特別養護老人ホーム 木下川吾亦紅 |
東墨田二丁目15番2号 |
医療法人社団 愛恵会 湘南メデイカル記念病院 |
両国二丁目21番1号 |
SOMPOケア ラヴィーレ錦糸町 |
江東橋五丁目9番1号 |
向島明生苑 | 向島四丁目21番20号 |
社会福祉法人玄武会 特別養護老人ホーム しらひげ |
東向島四丁目2番11号 |
そんぽの家S東墨田ヒカリ | 東墨田二丁目3番18号 |
お問い合わせ
このページは選挙管理委員会事務局が担当しています。