ページID:959506798
更新日:2012年8月17日
裁判員制度
裁判員制度とは、選挙権を有する国民の中から「くじ」で選ばれた裁判員が、刑事裁判に参加し、被告人が有罪かどうか、有罪の場合どのような刑にするかを裁判官と一緒に決める制度です。
裁判員候補者の予定者は、東京地方裁判所により、墨田区に割り当てられた人数を、選挙人名簿登録者から「くじ」で無作為に選定します。
詳しくは、裁判員制度のホームページ(外部サイト)をご覧ください。
検察審査会制度
検察審査会制度とは、選挙権を有する国民の中から「くじ」で選ばれた検察審査員が、検察官が事件を裁判にかけなかったこと(不起訴処分)のよしあしを審査する制度です。
検察審査員候補者の予定者は、検察審査会事務局により、墨田区に割り当てられた人数を、選挙人名簿登録者から「くじ」で無作為に選定します。
詳しくは、検察審査会のホームページ(外部サイト)をご覧ください。