申請方法
申請書および同意書を用紙サイズA4版で印刷し、必要事項をご記入のうえ、郵送または担当窓口でご申請ください。
対象要件などの詳細は、制度案内ページ「障害者移動支援事業」に掲載していますので、ご確認ください。
提出書類
新規で申請される際に必要なもの
※各種障害手帳は有していないが、特別支援学校・特別支援学級・通級指導学級・特別支援教室に通学している方のみ
申請内容を変更される際および利用を辞退される際に必要なもの
下記の内容について届け出を行う際にご提出が必要です。
・事業所の決定
・事業所の変更・追加
・事業所ごとの割り振り時間変更
・利用者氏名・住所・連絡先変更
・申請者(保護者)氏名・続柄変更
・対象要件変更
・利用辞退
下記の内容について届け出を行う際にご提出が必要です。
・利用時間数変更
・負担上限月額変更
・身体介護の有無変更
・二人介護
・グループ支援
・外出の種類変更
記入・申請時の注意事項
申請書および同意書の用紙サイズは、A4版です。
ご申請後、利用料金の単価区分及び利用時間数を決定するために、区の職員が対象者の状況を確認させていただく場合があります。
申請・問い合わせ先
利用の申請について
身体障害のある方
障害者福祉課 障害者相談係(区役所3階)
〒130-8640 東京都墨田区吾妻橋一丁目23番20号
電話:03-5608-6165、03-5608-6166
知的障害のある方
障害者福祉課 障害者相談係(区役所3階)
〒130-8640 東京都墨田区吾妻橋一丁目23番20号
電話:03-5608-1304
精神障害又は発達障害のある方
健康推進課(すみだ保健子育て総合センター2階)
〒130-8628 東京都墨田区横川五丁目7番4号
すみだ保健子育て総合センター
電話:03-3622-9152
事業の内容について
障害者福祉課 事業者係
電話:03-5608-6164
お問い合わせ
このページは障害者福祉課が担当しています。