このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 産業・事業者向け
  4. すみだ産業情報ナビ
  5. ものづくり支援
  6. プロトタイプ実証実験支援事業
本文ここから

プロトタイプ実証実験支援事業

ページID:125958507

更新日:2024年4月12日

 地域において、健康、環境、教育など様々な分野で抱える諸課題について解決策を持つ区内外のスタートアップ企業等と連携し、その企業が持つ製品やサービスを試作段階(プロトタイプ)から積極的に活用していくことで、地域課題の解決を図っていきます。

令和6年度プロトタイプ実証実験支援事業の公募が開始しました!(詳細はこちらから)

報道発表資料

主な事業内容

課題の抽出・実証テーマの設定

 区政現場等へのヒアリングを通じ、区政等の課題や地域課題を抽出し、実証実験の対象となるテーマを設定します。

実証テーマと解決策のマッチング

 設定した実証テーマに対して解決策を持つスタートアップ企業等を募集し、審査の上、実証テーマと解決策のマッチングを行い、実証実験に向けた準備を進めます(募集時期については、事業スケジュールを参照してください)。

地域内での実証実験・効果検証

 スタートアップ企業等の製品やサービスなどを実験的に導入し、効果検証することで、課題の解決を促します。

事業スケジュール(予定)

新規採択案件
時期 内容
5月 公募期間
6月 審査、採択企業決定
7~3月 実証設計、プロダクト・サービス導入/開発改良、実証実験、効果測定、最終報告

令和5年度の実証実験について

 令和5年度は、前年度からの継続案件5件と、今年度から新たに実施する新規案件5件の計10件の実証実験を行います。

新規案件

No. 課題テーマ 実証テーマ 事業者 実証パターン
1 スポーツの振興 エンタメやニュースポーツ等の活用によるユニバーサルなスポーツ環境の推進 株式会社BAKUAGE 2:開発・改良
2 文化の振興 音声アトラクション等の活用による「すみだ北斎美術館」のインバウンド推進 株式会社GATARI 1:導入
3 防災機能の強化 XRプラットフォーム等の活用による防災行動力向上

株式会社Psychic VR Lab

3:大学協業
4 地域福祉の充実 マッチングサービス等の活用による要配慮者に対する救護体制の充実 株式会社VALUECARE 3:大学協業
5 区内学生枠

区内学生枠
(事業名:ものづくりでまちづくり 理系防災グッズをすみだ区の企業にある部品をもとに作ろう!)

一般社団法人Spice 3:大学協業

継続案件

No. 課題テーマ 実証テーマ 事業者 実証パターン
1 地域経済・産業の振興 デジタル化による区内中小企業の業務改革 株式会社セラピア 1:導入
2 防犯対策の強化 ヴァーチャル体験による高齢者の特殊詐欺被害防止 株式会社ABAL 1:導入
3 地域福祉の充実/健康寿命の延伸 健康促進サービスの活用による高齢者の健康増進

Moff株式会社

3:大学協業
4 脱炭素・循環型社会の実現 雨水の活用による資源の再利用の促進 WOTA株式会社 3:大学協業
5 教育環境の充実 探求コンテンツの活用による児童・生徒のSDGsの関心度向上の推進 株式会社うちゅう 1:導入

【パターン1:プロトタイプ導入パターン】
 スタートアップが有する既存の製品、サービス等の導入による実証実験事業
【パターン2:プロトタイプ開発・改良パターン】
 スタートアップが区内のものづくり企業との協業により、既存製品の改良又は新たな製品の開発を伴う実証実験事業
【パターン3:大学協業パターン】
 スタートアップが大学・研究機関との協業により行う実証実験事業

過年度の実証実験について

その他の取り組み

令和5年度事業の説明会・交流イベントを開催しました!

開催日:令和5年4月26日(水)
開催場所:千葉大学西千葉キャンパス

 千葉大学西千葉キャンパスにて起業に関心のある千葉大学生と区職員の交流イベントを開催しました。
 イベントでは本事業の内容を紹介したほか、千葉大学IMOの特任教授や起業サークルの代表、法人を立ち上げる予定の学生の方にご登壇いただき、パネルディスカッション等を行いました。
 
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。説明会投影資料(PDF:3,263KB)
 

開催日:令和5年5月9日(火)
開催場所:TOKYO UPGRADE SQUARE
     (新宿区西新宿二丁目6番1号新宿住友ビル25階)

TOKYO UPGRADE SQUAREにて説明会イベントを開催しました。
本事業の公募に関する説明と質疑応答を行ったほか、令和4年度に地域福祉の充実/健康寿命の延伸テーマで実証実験に取り組んだ株式会社Moffの代表者様にご登壇頂き、実証の内容や墨田区との協働の魅力を語っていただきました。
 
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。説明会投影資料(PDF:800KB)(1)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。説明会投影資料(PDF:1,191KB)(2)
 

本事業に関する問い合わせ先

事業所管部署

産業観光部産業振興課産業振興担当
電話:03-5608-6186
メール: SANGYOU@city.sumida.lg.jp

事業プロモーター

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。デロイトトーマツコンサルティング合同会社(外部サイト)(「プロトタイプ実証実験支援事業」受託事業者)
メール: innovation-sumida@tohmatsu.co.jp

関連情報

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは産業振興課が担当しています。