このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 子育て・教育
  4. 地域教育支援事業
  5. 「ネット依存」防止の取組について
本文ここから

「ネット依存」防止の取組について

ページID:792679180

更新日:2018年6月14日

 スマートフォンの急速な普及やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)等のソーシャルメディアの進展により、インターネットは私たちの暮らしに欠かせないものとなっています。しかしながら、長時間にわたるインターネットの利用で生活リズムを乱し、心身に様々な影響を及ぼす「ネット依存」や、だまされたり、脅されたりして、自分の裸体等を撮影させられたうえ、メール等で送らされる「自画撮り被害」など青少年に大きな影響を与える問題もあります。
 墨田区教育委員会では、青少年のインターネット利用に関する様々な問題に対応するため、青少年健全育成に携わっている方々や東京都と連携し、青少年が健全に育成できる環境を整えるため、インターネットの適切な利用について普及啓発を実施しています。

青少年のネット依存防止啓発ポスター及びチラシの配布について

 教育委員会の呼びかけに応ずる形で、墨田区青少年育成委員会連絡協議会・墨田区立小学校PTA協議会・墨田区立中学校PTA連合会・墨田区少年団体連合会・墨田区青少年委員協議会の5団体が主体となり、インターネットやスマートフォンの過剰利用等を考える検討会(名称:ネット依存問題に関する検討会)を平成26年度中に5回開催し、その中で、子どもたちのインターネットやスマートフォンの利用環境、犯罪被害に関わる事例や対処法等の知識を深めながら、この問題に対する取組が協議されました。
 その結果、啓発用チラシ等を作成し、区内の児童・生徒や保護者にチラシを配布するとともに、町会・自治会や小中学校等に掲示用ポスターを配布し、インターネットやスマートフォンの利用や依存に関する啓発を広く周知することになりました。

この宣言は、平成28年2月13日に行われた墨田区立中学校10校における生徒会サミットでまとめられた、インターネット・SNSの使用に関するルール宣言となります。

こどものインターネットトラブル相談「こたエール」

東京都青少年治安対策本部では、青少年のインターネットに係るトラブル相談窓口として、「東京こどもネット・ケータイヘルプデスク(通称:こたエール)」を運営しています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは地域教育支援課が担当しています。