ページID:625187246
更新日:2024年5月30日
こどもわくわくフェスティバル ~こどもまんなかすみだキックオフイベント~
私たちは、5月26日、iUと千葉大学の間にあるキャンパスコモンで行われた、「こどもわくわくフェスティバル ~こどもまんなかすみだキックオフイベント~」に参加しました!
「こどもまんなかすみだ」とは、子どもや子育て世帯の意見・視点を意識して、笑顔あふれる、子どもの最善の利益を優先するまちを実現していく取り組みのことです。
このイベントでは、たくさんの人に、「こどもまんなか」や「子どもの権利」について知ってもらうための“遊び”や“学び”のイベントで、区内の子ども関連団体による遊び体験コーナーや飲食コーナーなどがたくさん出店されていました。
そんなイベントのオープニングセレモニーでは、すみだ子どもPR大使が、すみだ親善大使のみなさんと一緒に司会をつとめました!
緊張したけど、はっきりと話すことができてよかったです。
オープニングセレモニーのあとは、実際に会場を巡って会場をレポート!
ステージ上で来場者へ向けてイベントをPRしました!
【すみだ子どもPR大使のオススメ】
■すみだを知ろう!○×クイズ会
・クイズの内容が自分の知識になるから良い!
・自分たちの今住んでいるすみだのことを知ることができるからオススメ。
■芝生ひろば しゃぼん玉
・しゃぼん玉がたくさん飛んでいて、みんなが幸せな気持ちになったと思う!
その他にも、出前児童館やぷちえんにちごっこなども体験しました。
たくさんの出店があったので、色々なことができて、楽しかったです!
イベントの最後は、これからどんな墨田区になってほしいか、すみだの子どもたちを代表して発表しました!
【こんな墨田区になってほしい】
・犯罪のない、平和なまちになってほしい。
・みんなが楽しく暮らせて、みんなが喜ぶ施設がたくさんあるまちになってほしい。
・みんなが助け合う墨田区になってほしい!
墨田区では、これから「こどもまんなか すみだ」を目指して、子どもたちの意見を聴き取る取り組みなどを行っていく予定です!
すみだの子どもたちの意見やイベントへの参加、待ってます!
すみだ親善大使のみなさんと司会の準備!
はきはきと話すことができました
〇×クイズに挑戦!
ぷちえんにちも楽しみました
出前児童館も体験!
ステージで記念撮影!
お問い合わせ
このページは広報広聴担当が担当しています。