錦糸町駅周辺のイベント間連携を実施しました!

ページID:349149698

更新日:2025年10月17日

 昨年度、まちづくりのテーマ『すごす』の検証として、錦糸堀公園で子供むけイベント「きんしぼり公園であそぼー!」を開催し、たくさんの方々で賑わいました。
 今年度は、まちづくりのテーマ『めぐる』を次のステップとして、9月から10月に開催された錦糸町駅周辺の次の3つのイベントで週をまたいだ連携企画を実施しました。

〇9月13日(土曜日)「きんしぼり公園であそぼー!2」 
〇9月26日(金曜日)、27日(土曜日)「ウォーク&ピクニック~錦糸町ごちゃまぜフェスin大横川親水公園~」 
〇10月4日(土曜日)、5日(日曜日)「錦糸町まちづくり紹介コーナーinすみだまつり・こどもまつり」

検証イメージ
まちづくり検証のステップ

連携企画内容

錦糸町まちづくり紹介

 各イベントでは「錦糸町まちづくり紹介コーナー」を設置し、地域が望む錦糸町の将来像のイメージが描かれた「錦糸町まちづくりビジョン」を紹介しました。
 また、ご来場された皆様にビジョンの項目で一番気にいったものを選んでいただくアンケートを実施しました。アンケートの結果はこの後紹介しています。

ビジョン
ビジョン2
ビジョン3
ビジョン4

缶バッジ作成コーナー

 錦糸町のまちづくり紹介に加え、缶バッジ作成コーナーを設置しました。自分で描いた絵やシールなどでオリジナルの缶バッジを作成することができ、子供たちに大人気でした。
 各イベントで作成した缶バッジを『錦糸町まちづくり紹介コーナーinすみだまつり・こどもまつり』に持参すると、くじ引きができる特典を用意し、週をまたいで錦糸町を訪れてもらう仕掛けとしました。
 全部のイベントで缶バッジを作ってくださった方もおられ、錦糸町に毎週訪れるきっかけを作ることができました。

検証イメージ

連携したイベントの様子を紹介します!

9月13日(土曜日) 『きんしぼり公園であそぼー!2』

 連携企画のイベント第1弾は、錦糸堀公園が親しみやすい公園に近づくための子ども向けイベント「きんしほり公園であそぼー!2」を昨年度に引き続き開催しました。当日はたくさんの親子連れで賑わいました。

9月26日(金曜日)、27日(土曜日) 『ウォーク&ピクニック~錦糸町ごちゃまぜフェスin大横川親水公園~』

 連携企画のイベントの第2弾は、大横川親水公園で2日間にわたり開催されました。当日は「どのような公園が憩いの場になるのか」「まちへの賑わいの波及効果はどの程度か」を検証しました。また、子供の遊び場やクラフトビール、スタンプラリーなど多世代が楽しめる様々なコンテンツが登場し、活気に溢れました。

10月4日(土曜日)、5日(日曜日) 『錦糸町まちづくり紹介コーナーinすみだまつり・こどもまつり』

 連携企画の最終イベントは、オリナス錦糸町前広場にて、「錦糸町まちづくり紹介コーナーinすみだまつり・こどもまつり」を実施しました。当日はまちづくり紹介と缶バッジ作成に加え、くじ引きや千葉大学との連携も行い、たくさんの方々にご来場していただきました。

アンケート結果

 皆様が気に入ったビジョン項目の結果をランキング紹介します。

第1位は『駅周辺』の「駅の南北を行き来できる自由通路」でした。
第2位は同率で『駅周辺』の「鉄道間の乗り換えがしやすいルート」、『オープンスペース』の「公園ごとの役割分担(ストリートスポーツ・ボール遊びを許容するエリア等)」でした。
第4位は『オープンスペース』の「定期的なイベントが開催される公園・広場」でした。

グラフ

1位
2位1
3位
2位3

問合せ先

まちづくり調整課まちづくり調整担当
住所:〒130-8640 墨田区吾妻橋一丁目23番20号 墨田区役所9階
電話:03-5608‐1593
ファックス:03-5608‐6409

お問い合わせ

このページはまちづくり調整課が担当しています。