このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. まちづくり
  4. まちづくりの推進
  5. 事業別
  6. 錦糸町駅周辺まちづくり
  7. 「錦糸町まちづくりグランドデザイン策定委員会」公募委員の募集について
本文ここから

「錦糸町まちづくりグランドデザイン策定委員会」公募委員の募集について

ページID:370565851

更新日:2025年9月11日

 このたび、今後の錦糸町を見据えた「錦糸町まちづくりグランドデザイン策定委員会」を設置することとなりました。錦糸町のまちづくりに関心があり、公募委員としてご参加いただける方を募集しています。

「錦糸町まちづくりグランドデザイン策定委員会」とは

 2030年代半ばに地下鉄8号線が延伸(豊洲~住吉間)されることに伴い、錦糸町のまちへの来街者が増加することが予想されます。また、地域の方々が未来の錦糸町について検討し、まとめられた「錦糸町まちづくりビジョン~2040年の錦糸町~」が、令和7年3月19日に区長に提出されました。
 これを受け、錦糸町まちづくりビジョンを参考にしながら区の将来像となる行政計画を策定するために設置する会議体です。

応募条件

(1)現在、区内在住在勤在学の18歳以上(申込時点)の方
(2)月曜日~金曜日の日中に年間2、3回開催する委員会(1時間半程度)に出席できる方

募集人数

3名

選考方法

書類選考及び面接(10月上旬)
※選考結果の通知は10月下旬を予定

任期

令和7年11月11日~令和9年9月頃

会議内容

開催場所

墨田区役所会議室81(8階)
※第2回以降は未定

開催回数

年2~3回
※令和7年度は11月と2月に開催予定
 令和8年度及び9年度は未定

謝礼

規定に基づきお支払いします。

応募方法

 令和7年9月30日(火曜日)午後5時(必着)までに以下の書類2点を郵送、Eメールのいずれかの方法でご提出ください。(前述の方法で難しい場合は、直接ご持参いただくことも可能です)

申込書

「錦糸町まちづくりグランドデザイン策定員会公募委員応募申込書」(区役所9階まちづくり調整課窓口にて配布しているほか、区公式ホームページから出力いただくことも可能です)に必要事項をご記入ください。

作文

『2040年の錦糸町に向けた地域の役割』をテーマに400字程度で作成してください。(書式自由)
 ※添付ファイルに様式もございます

添付ファイル

問合せ(申込み先)

〒130-8640 墨田区吾妻橋1-23-20
墨田区都市整備部立体化・まちづくり推進担当
まちづくり調整課まちづくり調整担当
電話:03-5608-1593(直通)
メール: machichou@city.sumida.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ