このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 子育て・教育
  4. 地域教育支援事業
  5. 7月は「青少年の被害・非行防止全国強調月間」です
本文ここから

7月は「青少年の被害・非行防止全国強調月間」です

ページID:145316836

更新日:2025年7月1日

 こども家庭庁では、毎年7月を「青少年の被害・非行防止全国強調月間」と定め、関係機関・団体と地域が相互に協力・連携して、以下の課題に関する取組を全国で実施しています。
(令和7年度から、月間の名称が「青少年の非行・被害防止全国強調月間」から「青少年の被害・非行防止全国強調月間」に変更になりました。)
 墨田区においても、すみだの未来を担う青少年が元気で笑顔で健やかに成長していけるように、青少年育成委員会やPTA、警察等と協力し、各種活動を実施していきます。

poster

最重点課題

インターネット利用におけるこどもの性被害等の防止

重点課題

1 有害環境への適切な対応
2 薬物乱用対策の推進
3 不良行為及び初発型非行(犯罪)等の防止
4 再非行(犯罪)の防止
5 重大ないじめ・暴力行為等の問題行動及びその被害への対応

こども家庭庁ホームページ

子どものネット・スマホ利用に関する保護者向けのリーフレットについて

 青少年のインターネットの利用が急速に拡大している一方、その利用は様々な危険と隣り合わせです。青少年を守るために、東京都では普及啓発リーフレット等を作成しています。

東京都ホームページ

お問い合わせ

このページは地域教育支援課が担当しています。