ページID:748585195
更新日:2019年10月18日
女性と男性が、性別にかかわりなく個性と能力を発揮できる男女共同参画社会実現のための基本となる条例が、平成17年12月に制定されました。
学識経験者、団体代表者、公募委員等で構成する「墨田区男女共同参画推進会議」で審議を行うとともに、意見交換会やパブリックコメントを実施し、広く区民のみなさんの意見も反映させて条例を制定しました。
この条例に基づき、区と、区民、事業所、地域団体の皆さまと協働で男女共同参画を推進していきます。
女性と男性の共同参画基本条例解説パンフレット
条例の内容をわかりやすく説明した「条例解説パンフレット」を作成しております。ぜひご覧ください。
男女共同参画社会をめざして(平成29年1月発行)(PDF:1,513KB)
パンフレットは、区民情報コーナー(区役所1階)、社会福祉会館(東墨田2-7-1)、すみだ女性センター(押上2-12-7-111)、人権同和・男女共同参画課(区役所14階)で無料で配布しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは人権同和・男女共同参画課が担当しています。