このページの先頭です
このページの本文へ移動
本文ここから

国技館の裏側レポート 後編

ページID:712403994

更新日:2022年9月21日

本場所中の国技館を探検!? 後編

国技館の地下には、焼き鳥工場があるのを知ってましたか?
裏側リポートとして、工場の見学もしてきましたよ~

★焼き鳥工場では、こんな工程が行われていた(◎_◎;)
・焼きながら、味付けができていた!
・食中毒予防のため、お肉を-15℃に急速に冷やしている!
・冷めてもおいしい工夫がされている。

★工場見学でわかったこと・発見したこと☆
・えい生にとても気を使っている!
・焼き鳥は4回もたれをつけて作っている!
・手作業もたくさんある!
・箱を包む作業の体験もさせてもらい、工場の方のきような仕事ぶりに感動!

焼き鳥のタレには国技館秘伝のレシピを使用しているという焼き鳥弁当ですが、ここで私たち子どもPR大使からクイズです!

クイズ1 焼き鳥は“もも肉”“むね肉”を交互に刺したものを使用していますが、これは何を大切にしているからでしょうか?
(1) 食感 (2) 見栄え (3) 鮮度

クイズ2 国技館の焼き鳥弁当に添えられている香辛料は何でしょうか?
(1) 一味 (2) 七味 (3)山しょ

クイズ3 どうして、国技館の下に焼き鳥工場があるのでしょうか?
(1) ニワトリは2本あしで立ち手をつかないという縁起の良さから。
(2) 国技館には昔、養けい場があったから。
(3) 観客の好きな食べ物が焼き鳥という人が多いから。

★工場見学の感想
・働いている人みんなが、ていねいに気持ちをこめて作っていた!
・お昼に焼き鳥を食べたら、ジューシーでとてもおいしかった!

そして、最後には、YouTube番組である“親方ちゃんねる”に特別ゲストとして、生出演しました(*^^)v
そこで、親方へこんな質問を投げかけてみました~

Qおすもうさんの四股名(しこな)は、どのようにつけられるの?
A 部屋によって特ちょうがある。例えば、師しょうが決める人もいれば、名字の人や地元にゆかりの名前にしたりなど様々!

Qどうして、すもうをはじめる前に塩をまくの?
A 土俵を清めるから!ちなみに、塩をたくさんまく人もいれば少ない人もいるので、そういったところも楽しんで見てほしい!

Qおすもうさんのまげを結うには、どれくらいの“かみの毛”の長さが必要なの?
A だいたい胸のところまで“かみの毛”があれば結える!

Q親方はいつも、どんな仕事をしているの?
A 例えば、本場所中の会場けい備、グッズの販売、取組のしん判など人それぞれ!

★YouTubeに生出演した感想
・親方たちは、とても面白い人が多かった!
・おすもうの知らないことをたくさん教えてもらえた!
これからも、“すもうのまち すみだ”を盛り上げてきますので、みなさんどうぞお楽しみに(^_-)-☆

クイズの答え 1(1)、2 (3)、3 (1)

親方ちゃんねるは、こちらからもチェックできます!

お問い合わせ

このページは広報広聴担当が担当しています。