ページID:533290902
更新日:2021年4月8日
小さな博物館 指物博物館
「指物」に関する博物館です。ちゃぶ台・姿見・長火鉢などの指物を代表する道具の展示をはじめ、指物の歴史・特徴・製作工程などの解説パネル、主に使用している木材見本・ホゾ見本や製作道具の展示をしております。館内では実際に使用している道具や作業風景も見る事ができます。
すみだマイスター 益田大祐
伝統的な指物の技術を受け継ぎつつ、現代の生活スタイルに合う指物製作を心掛けています。オーダーメイド、リメイク、修理も行っています。
詳細
【展示内容】指物、使用する道具・材料、製造工程、関連する書籍・資料
【技術名称】指物
【住所】墨田区立川四丁目6番5号1階
4-6-5-1F ,Tatekawa,Sumida-ku,Tokyo,Japan
【最寄駅】都営新宿線菊川駅 5分
【バス】立川 3分
【開館日】月曜日から日曜日(祝祭日を除く) <要予約>
【開館時間】午前10時から午後6時まで
【電話番号】03-6315-8546
【代表者】益田 大祐
【運営団体】指物益田
指物博物館のマーカーリスト
お問い合わせ
このページは産業振興課が担当しています。