ページID:735042549
更新日:2015年10月15日
給食の魚料理は、使用する魚も様々です。
今回は、ニギスの魚料理をご紹介します。

ニギスという名前は、キスに似ているところから由来しますが、キスの仲間ではありません。
白身で全くクセがなく、脂に独特の風味がある魚です。
【外手小学校の献立】
栗おこわ、牛乳、ニギスのからあげ、ピーナッツ和え、かきたま汁
材料
小学校中学年の量です
一人分の栄養価
エネルギー69キロカロリー
タンパク質5.6グラム
| 材料名 | 5人分の量(グラム) |
容量 | 下ごしらえ |
|---|---|---|---|
揚げ油 |
適量 | ||
| ニギス | 150グラム | 10尾 | 一人2尾ずつ |
| でんぷん | 10グラム | 大さじ1強 | |
| 小麦粉 | 2.5グラム | 小さじ1弱 | |
| 塩 | 0.5グラム | 少々 |
作り方
1.つけ衣は、でんぷんと小麦粉を合わせます。
2.ニギスに1をつけます。
3.160度で3分間、揚げます。
4.できあがりの味をみて、お好みで塩をふります。

ニギスの粉を付けていきます。

バットにあけ、余分な粉を除きます。

回転釜の油に入れて、揚げていきます。

できあがりです。身がふわふわで、優しいうまみが広がります。
お問い合わせ
このページは学務課が担当しています。
