ページID:120210249
更新日:2015年9月19日
平成26年度に、すみだ郷土文化資料館が開催した、企画展示、講座・講演会・催し物、刊行物は以下のとおりです。
展示
平成26年度は、向島地域に焦点をあてた「シリーズ 探訪・向島」と題する年間特別展示を開催しました。
種類 | 事業名 | 期間 |
---|---|---|
企画展示 | 「向島・今昔ものがたり-江戸人の愛した行楽地」展 | 4月26日(土曜日)から7月6日(日曜日)まで |
常設展示 | 「伝統工芸展-すみだ粋の世界・向島の職人」展 | 7月19日(土曜日)から9月15日(月曜日)まで |
企画展示 | 「向島の近世-将軍家と御鷹場」展 |
9月27日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで |
特集展示 | 「向島の古代・中世-和歌と紀行文に描かれた隅田川」展 | 10月18日(水曜日)から1月18日(日曜日)まで |
特集展示 | 「隅田川七福神-向島をめぐる正月行事」展 | 12月13日(土曜日)から2月8日(日曜日)まで |
種類 | 事業名 | 期間 |
---|---|---|
常設展示 | 「隅田川レガッタ」展 | 4月12日(土曜日)から7月21日(月曜日)まで |
特集展示 | 「江戸の花火」展 | 5月24日(土曜日)から8月3日(日曜日)まで |
常設展示 | 「東京空襲体験画」展 | 8月2日(土曜日)から3月31日(火曜日)まで |
文化財公開 | 向島の富士講信仰(生涯学習課文化財担当主催) | 8月16日(土曜日)から10月5日(日曜日)まで |
特集展示 | 「資料館で雛まつり」展 | 1月31日(土曜日)から3月15日(日曜日)まで |
企画展示 | 「東京大空襲・七十年」展 | 2月21日(土曜日)から5月17日(日曜日)まで |
特集展示 | 「墨堤の桜」展 | 3月28日(土曜日)から5月31日(日曜日)まで |
講座・講演会・催し物
名称 | 講演者等 | 開催日 | 参加者 |
---|---|---|---|
空襲体験者が絵を前に語るギャラリートーク | 空襲体験者 | 8月16日(土曜日) | 41人 |
第24回「隅田川寄席」 | 春風亭 正太郎・柳家 さん坊 | 9月27日(土曜日) | 43人 |
「将軍家と御鷹場展」関連講演会 |
大友 一雄 | 10月5日(日曜日) | 22人 |
「将軍家と御鷹場展」関連講演会 |
根崎 光男 | 10月26日(日曜日) | 35人 |
「将軍家と御鷹場展」関連講演会 |
西村 慎太郎 | 11月9日(日曜日) | 24人 |
「向島の古代・中世展」関連講演会 |
戸川 点 | 11月22日(土曜日) | 38人 |
「向島の古代・中世展」関連講演会 |
田中 禎昭 | 11月29日(土曜日) | 33人 |
ギャラリートーク&史跡めぐり |
12月7日(日曜日) | 18人 | |
新春イベント「資料館でお正月!」 | 邦楽演奏(尺八・琴) | 1月3日(土曜日) | 27人 |
新春イベント「資料館でお正月!」 | 祝福芸能「春駒」 | 1月4日(日曜日) | 32人 |
第25回「隅田川寄席」 | 春風亭 一蔵・春風亭 一花 | 2月21日(土曜日) | 34人 |
空襲体験ギャラリートークと平和祈念コンサート | 空襲体験者、吉鶴 洋一、 |
3月7日(土曜日) | 55人 |
学校との連携事業 講演会 | 戦争孤児体験者 | 2月7日(土曜日)・3月7日(土曜日) | 325人 |
古文書講座 | 資料館専門員 | 毎月第1土曜日(全11回) | 157人 |
刊行物
号数 | 内容 | 発行部数 | 発行時期 |
---|---|---|---|
第42号 | 企画展「向島の近世-将軍家と御鷹場」 | 4000部 | 9月 |
第43号 | 企画展「東京大空襲・七十年」 | 4000部 | 3月 |
お問い合わせ
このページはすみだ郷土文化資料館が担当しています。