このページの先頭です
このページの本文へ移動
本文ここから

平成20年度(2008年)

ページID:318919669

更新日:2011年9月11日

平成20年度・すみだ郷土文化資料館
企画展示・講座及び講演会・催し物・刊行物

企画展示

企画展示
種類 事業名 期間
特集展示 「桜展」 20年4月1日(火)〜5月6日(火)
常設展示 伝統工芸展 「すみだ粋の世界」 4月28日(土)〜9月9日(日)
公募展示 「すみだの風景100選応募写真展」 4月10日(木)〜8月3日(日)
常設展示 「隅田川展」 5月10日(土)〜11月2日(日)
企画展示 「錦絵のなかの本所・向島」 7月19日(土)〜11月2日(日)
特別展示 「隅田川文化の誕生」—梅若伝説と幻の町・隅田宿— 11月15日(土)〜21年1月16日(金)
特集展示 「資料館で雛まつり」 21年1月31日(土)〜3月29日(日)
特集展示 「桜展」 21年2月27日(金)〜3月31日(火)

講座・講演会・催し物

講座・講演会・催し物
名称 講演者等 開催日 参加者
空襲体験者によるギャラリートーク&平和祈念コンサート 空襲体験者,吉鶴洋一、吉鶴ゆか里 20年8月15日(金) 30人
21年3月7日(土) 28人
古文書講座 資料館専門員 20年4月5日(土)〜21年3月7日(土)まで毎月1回 延135人
開館10周年記念隅田川寄席 柳家さん喬 5月17日(土) 68人
第13回隅田川寄席 桂 笑生 21年2月21日(土) 44人
開館10周年記念講談 田辺一鶴 20年4月12日(土) 51人
特別展関連史跡めぐり 「梅若伝説の謎を探る」 資料館専門員 11月24日(月) 23人
11月29日(土) 24人
特別展関連連続歴史講座(全7回) 外部講師、資料館専門員 11月15日(土) 33人
11月16日(日) 24人
11月23日(日) 25人
11月30日(日) 28人
12月7日(日) 32人
12月14日(日) 30人
12月21日(日) 33人
学校との連携事業 「すみだの伝説を学ぶ」 —梅若伝説— 外部講師、資料館専門員 6月21日(土) 150人
21年1月29日(木) 138人
特別展関連「隅田川」に関わる邦楽演奏会 外部講師 21年1月4日(日) 60人
特別展関連記念講演会 「フランスから見た梅若丸伝説」 外部講師 21年1月10日(土) 69人
特別展関連「隅田川物」舞踊&民族芸能上演会 外部講師 21年1月11日(日) 100人

刊行物

刊行物
刊行物 号数 内容 発行部数 発行時期
すみだ郷土文化資料館だより「みやこどり」 29号 錦絵のなかの本所・向島 2,000部 7月
30号 隅田川文化の誕生—梅若伝説と幻の町・隅田宿— 3,000部 11月

お問い合わせ

このページはすみだ郷土文化資料館が担当しています。