このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. イベント・講座情報
  4. 健康・福祉
  5. 「食品表示の作り方がわかる!食品表示法講習会」を開催します
本文ここから

「食品表示の作り方がわかる!食品表示法講習会」を開催します

ページID:469155888

更新日:2025年8月19日

 墨田区では、食品表示制度の概要や表示の作成方法を改めて見直すことを目的とした食品表示法講習会を開催します。また、当日は個別相談も受け付けますので、ぜひご参加ください。

食品表示の作り方がわかる!食品表示法講習会

開催日時

令和7年9月11日(木曜日)午後2時から午後4時まで
(午後1時30分から受け付けを開始します)

場所

すみだ保健子育て総合センター 1階多目的ホール
(墨田区横川五丁目7番4号)
※十分な駐車スペースを確保できないため、公共交通機関をご利用ください。

対象

墨田区内の食品関連施設で食品の表示を作成する方
(初めて表示を作成をする方も対象です)

定員

先着100名

参加費用

無料

申込み

事前に、「講習会名称」「施設名称」「施設所在地」「電話番号」「参加者氏名」「参加人数」を下記の問い合わせ先まで電話、メールでご連絡ください。
また、本講習会は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。電子申請システム(外部サイト)による受付も行っています。

持ち物

内容

 食品表示法の概要、最新情報等

表示個別相談(講習会と同日開催)

 表示に関する質問がある場合は、「ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。表示相談申込書(PDF:85KB)」に相談内容を記入し、実際の表示等の資料を添付の上、講習会当日にお持ちください。当日は受付のみとし、後日、担当者から個別に回答いたします。

問い合わせ先

生活衛生課食品衛生係
電話:03-5608-6943
メール:SEIKATUEISEI@city.sumida.lg.jp

関連情報

食品の表示制度について

食品表示法についての詳細は、「食品の表示制度について」のページで解説しています。
また、食品表示のルールや作成の仕方を解説した動画もぜひご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

健康・福祉

注目情報