ページID:293742732
- 517:後期高齢者医療制度について知りたい。
- 518:墨田区に引っ越してきたので、後期高齢者医療制度の届出をしたい。
- 519:墨田区から区外に引っ越すので、後期高齢者医療制度の届出をしたい。
- 520:後期高齢者医療制度に加入している家族が亡くなった場合の手続について知りたい。
- 521:65歳以上75歳未満で障害者手帳を持っているが、後期高齢者医療制度の資格を取得する手続をしたい。
- 522:後期高齢者医療制度の保険証、資格確認書、減額認定証、限度額認定証、特定疾病療養受療証を紛失等した場合の再交付の手続をしたい。
- 523:後期高齢者医療制度の被保険者が、医療機関にかかるときの医療費の自己負担割合について知りたい。
- 524:後期高齢者医療制度の特定疾病療養受療証の申請をしたい。
- 525:後期高齢者医療制度の限度額適用・標準負担額減額認定証(減額認定証)の交付申請をしたい。
- 526:後期高齢者医療制度の高額療養費の申請をしたい。
- 527:後期高齢者医療制度の被保険者が、やむを得ず資格確認書(保険証)を提示できずに診療を受けた場合に、医療費の払戻しを受けたい。
- 528:後期高齢者医療制度の被保険者が、医師の指示で治療用装具を購入した場合に、医療費の払戻しを受けたい。
- 529:後期高齢者医療制度の被保険者が、海外旅行中等に国外で診療を受けた場合に、医療費の払戻しを受けたい。
- 530:後期高齢者医療制度の被保険者が、生血を輸血した場合に、医療費の払戻しを受けたい。
- 531:疾病等により移動が困難な後期高齢者医療制度の被保険者が、緊急的な必要性があって移送された場合に、移送費の払戻しを受けたい。
- 532:後期高齢者医療制度の保険料の計算方法を知りたい。
- 533:後期高齢者医療制度の保険料を口座振替で納付したい。
- 1299:墨田区内で引っ越しをしたので、後期高齢者医療制度の届出をしたい。
- 1300:障害認定で後期高齢者医療制度の資格を取得している被保険者が、国民健康保険や社会保険等へ移行する手続をしたい。
- 1543:後期高齢者医療制度の医療費等通知書は、どのような目的の通知ですか。手続は必要ですか。
- 1679:後期高齢者医療制度の限度額適用認定証の交付申請をしたい。