すみだ健康づくり総合計画(後期)(令和4年度から令和7年度まで)(令和4年3月策定)

ページID:571228869

更新日:2022年4月1日

区では、平成28年3月に「すみだ健康づくり総合計画」を策定し、生活習慣病対策やがん対策、母子保健対策、食の安全、環境衛生等に、区民や関係者の皆さんと取り組んできました。令和4年3月に「すみだ健康づくり総合計画」の前期が終了することに伴い、計画内容を見直しました。改定した計画では、区がめざす健康づくりの姿として、「健康寿命をのばし、誰ひとり取り残さない『健康長寿日本一のまち』の実現」を掲げ、令和7年度までの4年間で区と区民及び関係者の皆さんが具体的に取組を推進するための方向を示しています。

すみだ健康づくり総合計画(後期)(令和4年度から令和7年度まで)(令和4年3月策定)

すみだ健康づくり総合計画(平成28年度から令和7年度まで)(平成28年3月策定)

「健康」に関する区民アンケート調査報告書(令和7年3月)

区民の健康に関する意識や習慣などを把握し、令和7年度に実施する「すみだ健康づくり総合計画」の改定に向けた基礎資料とするため、令和6年度に実施した「『健康』に関する区民アンケート調査」の結果を報告書にまとめました。

「健康」に関する区民アンケート調査報告書(令和2年3月)

区民の健康に関する意識や習慣などを把握し、「すみだ健康づくり総合計画」の中間評価及び中間改定(令和3年度に実施予定)の基礎資料とするため、令和元年度に「健康」に関する区民アンケート調査を実施し報告書を作成しました。

「すみだ健康づくり総合計画」中間評価

令和3年度に「すみだ健康づくり総合計画」(平成28年度から令和7年度まで)の中間改定を行う予定です。中間改定に先立ち、令和元年度に計画の中間評価を行いました。

「すみだ健康づくり総合計画」中間改定作業部会

令和3年度に「すみだ健康づくり総合計画」の中間改定を行うにあたり、関係者の意見を聞くため、「予防・健康部会」「親と子の健康部会」「地域共生・包括ケア部会」「健康に関する安全・安心部会」の4つの専門部会を立ち上げ、検討を行っています。

予防・健康部会

第1回 予防・健康部会

第2回 予防・健康部会

親と子の健康部会

第1回 親と子の健康部会

第2回 親と子の健康部会

地域共生・包括ケア部会

第1回 地域共生・包括ケア部会

第2回 地域共生・包括ケア部会

健康に関する安全・安心部会

第1回 健康に関する安全・安心部会

第2回 健康に関する安全・安心部会