ページID:571228869
更新日:2016年6月10日
すみだ健康づくり総合計画(平成28年度から平成37年度)を策定しました。
区では、平成28年3月に区民が健康で生きがいのある生活の実現を目的に、「すみだ健康づくり総合計画」を策定しました。この計画は、平成28年度から平成37年度までの10年間の計画です。「健康寿命を大きく伸ばし、誰もが健康に暮らすまちをつくる」を墨田区がめざす健康づくりとし、4つの重点施策を掲げ新たな施策展開を図り、区民の健康づくりを進めていきます。
すみだ健康づくり総合計画(平成28年度~平成37年度) 全体版(PDF:7,656KB)
1 計画策定の趣旨
2 計画の性格
3 計画の位置づけ
4 計画期間と計画の見直し
5 計画の特色
6 計画の策定方法
第2章 墨田区の健康づくりを取り巻く現状(PDF:1,230KB)
1 人口と世帯
2 人口動態等
3 平均寿命と65歳健康寿命
4 医療費の状況
5 区民の健康意識等
第3章 健康づくり・地域保健対策の動向(PDF:705KB)
1 社会的な潮流
第4章 基本理念と計画の施策の体系(PDF:2,797KB)
1 墨田区が目指す健康づくりと計画の基本理念
2 基本目標
3 重点施策
4 施策の体系
第5章 施策の方向性と事業の展開 基本目標1(PDF:1,754KB)
基本目標1 区民一人ひとりが健康づくりに取り組み、望ましい生活習慣をこころがけます
(1)生活習慣病対策を推進します
(2)がん対策を推進します
(3)健康的な食環境づくりを進めます
(4)身体活動・運動を推進します
(5)歯・口腔の健康づくりを進めます
(6)休養・こころの健康づくりを進めます
(7)たばこ・COPD(慢性閉塞性肺疾患)対策を推進します
(8)アルコール・薬物対策を進めます
(9)女性の健康づくりを進めます
第5章 施策の方向性と事業の展開 基本目標2(PDF:1,425KB)
基本目標2 すべての親と子の切れ目ない健康づくりを支援します
(1)安心・安全な妊娠と出産を支援します
(2)子どもの健やかな発育・発達を支援します
(3)子どもの保健医療体制を充実します
(4)思春期・青年期の健康づくりを進めます
第5章 施策の方向性と事業の展開 基本目標3(PDF:1,344KB)
基本目標3 だれもが主体的に健康づくりに取り組める地域をめざします
(1)高齢者の健康づくりを進めます
(2)障害者・難病患者の健康づくりを進めます
(3)食育の推進活動を進めます
(4)健康に関する区民活動・人材育成を進めます
(5)主体的な健康づくりのための環境整備をします
第5章 施策の方向性と事業の展開 基本目標4(PDF:1,351KB)
基本目標4 健康危機管理体制を充実し、保健衛生の安全と安心を確保します
(1)健康危機管理体制を充実します
(2)感染症予防対策を推進します
(3)食品衛生の推進と普及啓発に取り組みます
(4)衛生的な生活環境を確保します
(5)適切な医事・薬事環境を確保します
(6)動物の適正管理を進めます
第5章 施策の方向性と事業の展開 基本目標5(PDF:1,222KB)
基本目標5 保健医療体制を確立し、地域の連携を進めます
(1)地域医療体制の連携を充実します
(2)在宅医療体制を構築します
(3)公害・環境保全対策を推進します
(4)保健衛生環境(新保健センター等)を充実します
第5章 施策の方向性と事業の展開 現状とめざす数値目標一覧(PDF:673KB)
第6章 計画の推進と計画の評価に向けて(PDF:639KB)
1 計画の推進体制
2 計画の評価体制
すみだ健康づくり総合計画(平成28年度から平成37年度)【概要版】(PDF:2,273KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは保健計画課が担当しています。