ページID:309939584
更新日:2018年10月31日
1053
回答
保育園・幼稚園(組単位)、小・中学校(学級単位)、読書グループ(読み聞かせの会等)などの団体を対象に、1団体につき300冊まで3か月以内を限度に貸し出ししています。なお、団体で利用できる資料は本と紙芝居です。(ビデオテープ・DVD・CD・カセットテープは利用できません。)小・中学校、幼稚園、保育園等の団体でまとまった冊数の団体貸出を希望する場合は、配本車による配本サービスが利用できます。団体での利用には登録が必要です。必要なものをお持ちになり、図書館窓口にお越しください。
なお、女性センター情報資料コーナーでは団体貸出は行っていません。
窓口
- 区立図書館・図書室のカウンター
受付時間
- 区立図書館・図書室の開館時間内
必要なもの
- 保育園・学校等の公共施設
・勤務先が確認できるもの
- 読書グループ(読み聞かせの会等)
・代表者の方の住所が確認できるもの
・メンバーの一覧表
・活動内容(例:○○小学校へ読み聞かせに行く、自宅で文庫をひらくなど)
関連HP
「墨田区立図書館」のホームページをご覧ください。団体利用(外部サイト)
図書館案内(外部サイト)
お問合せ先
ひきふね図書館
電話:03-3612-6048(24時間受付の自動応答システム)
電話:03-5655-2349(代表)
ファックス:03-5655-2351
お問い合わせ
このページはひきふね図書館が担当しています。