ページID:745474027
更新日:2018年10月31日
回答
中国語資料とハングル資料以外の言語で記述されている外国語資料はすべて、タイトル・著書名・出版社をアルファベット26文字と数字で表記しています。(ドイツ語でのウムラウト(変母音)やフランス語でのセディーユ(セディラとも、区分符号の一種)などの各言語特有の文字や、通常はアルファベットを使用しない表記の言語についてもアルファベット26文字内で対応するそれぞれの文字に置き換えられています。)
これらの外国語資料は、アルファベットで検索してください。
このとき、次のことに留意ください。
- 単語や固有名詞等で小分けにして「複合検索」することをお勧めします。
- 複数の単語を一つの枠内に入力するときには、間に1文字分スペースを空けてください。
- 入力は、「直接入力」で行うと便利です。
- 著者名で検索するときには、この場合も“姓・名”の順序に入力してください。この場合には姓と名の間にスペースを空ける必要はありません。
(例)
『Harry Potter and the philosopher’s stone』(J.K.Rowling著)は、
- タイトル中の「Harry Potter」と「Philosopher」で複合検索する。
- 「Philosopher」と著者名を「RowlingJK」に変えて複合検索する。
中国語資料の場合は、タイトル・著者名・出版社のいずれも日本語で使う漢字および算用数字で検索します。簡体字、あるいは、ピンイン(中国語をローマ字で表音化したもの)では検索できません。
また、ハングル文字は使用できません。ハングル文字で記述された資料については、タイトル・著者名・出版社を日本語に訳してありますので日本語で検索してください。検索結果一覧の画面で、朝鮮・韓国・ハングル語版等の標記付きのタイトルはハングル図書です。
関連HP
「墨田区立図書館」のホームページをご覧ください。本や資料をさがす・予約(外部サイト)
資料の検索方法(外部サイト)
お問合せ先
ひきふね図書館
電話:03-3612-6048(24時間受付の自動応答システム)
電話:03-5655-2350(代表)
ファックス:03-5655-2351
関連FAQ
- 外国人等の著者名は日本語でどのように入力するのですか? (FAQ番号:1444)
- 英字・数字・記号を含んだ資料名の検索はできますか? (FAQ番号:1445)
お問い合わせ
このページはひきふね図書館が担当しています。