ページID:844774863
更新日:2018年10月31日
1454
回答
延長できます。延長期間は2週間です。延長の受付期間は返却期限の7日前から当日までです。なお、延長は1回限りで、次の予約がある資料、他の自治体から取り寄せた資料は延長できません。延長するには、24時間受付の自動応答システムか、「墨田区立図書館」ホームページをご利用ください。ホームページをご利用いただく場合は、「利用者メニュー」にてログインしていただき、貸出状況照会へお進みください。貸出状況照会画面の貸出資料一覧から、貸出を延長したい資料のタイトルをクリックしていただくと、貸出資料詳細画面になります。画面を下方スクロールし、最下部にある「貸出を延長する」ボタンをクリックしていただくと、貸出延長の確認画面が表示されますので、「貸出を延長する」ボタンをクリックしてください。貸出延長受付画面が表示されますので、返却期限をご確認ください。以上で延長操作は完了です。
なお、受付期間等、上記の延長できる条件に当てはまらない時には、「貸出を延長する」ボタンは表示されません。
関連HP
「墨田区立図書館」のホームページをご覧ください。利用者メニュー(外部サイト)
お問合せ先
ひきふね図書館
電話:03-3612-6048(24時間受付の自動応答システム)
電話:03-5655-2350(代表)
ファックス:03-5655-2351
関連FAQ
- 予約した図書館の本等の取置期限日の延長方法について知りたい。(インターネットで手続き) (FAQ番号:1038)
- 予約した図書館の本等の取置期限日の延長方法について知りたい。(電話案内サービスで手続き) (FAQ番号:1039)
お問い合わせ
このページはひきふね図書館が担当しています。