ページID:743830384
更新日:2018年10月31日
1440
回答
- メールアドレスは間違っていませんか? メールアドレスを全角文字で登録していませんか?メールアドレスは半角英数で登録してください。また「.(ドット(ピリオド))」と「,(カンマ)」を間違えないようにご注意ください。
なお、メールアドレスに「.」(ドット)を連続して使用しているメールアドレスや、「@」(アットマーク)の直前に「.」(ドット)を使用しているメールアドレスには、こちらからメールをお送りすることができませんので、ご注意ください。これはRFC(Request for Comments、1ETF(インターネット技術標準化委員会)により公開されている、インターネットの技術に関する標準仕様文書)の規定に準拠したものです。
- 携帯電話ご利用の方は、インターネットからのメールは届くようになっていますか?迷惑メールの防止をされている方は、下記の図書館ドメインからのメールを受信可能に設定して下さい。
library.sumida.tokyo.jp
登録していただいているメールアドレスの迷惑メール防止設定によっては、図書館から送信したメールが迷惑メール用のフォルダに配信される場合や、迷惑メールとして自動削除される場合があります。この場合、図書館にはエラー等の返信はありませんので、通常通り送信されたものとして取り扱っています。ご利用のメールサービスをご確認のうえ、設定等の見直しをお願いいたします。
なお、ご本人のメールアドレスの入力ミスや、ご利用のメールサービスの設定や不具合等により遅延・不着となった場合は、資料が確保できた日から7日間取り置きますが、その期間を過ぎますと予約をキャンセルさせていただきますので、メールアドレスの登録間違い・迷惑メール設定などにご注意ください。
関連HP
「墨田区立図書館」のホームページをご覧ください。予約サービス・レファレンス(外部サイト)
利用者メニュー(外部サイト)
お問合せ先
ひきふね図書館
電話:03-3612-6048(24時間受付の自動応答システム)
電話:03-5655-2350(代表)
ファックス:03-5655-2351
関連FAQ
・図書館の本等の予約・リクエストの状況について知りたい。(連絡方法を電子メールとした場合)(FAQ番号:1032)
・本などの資料の予約時、連絡方法でメールが選択できない。(FAQ番号:1434)
・図書館へのメールアドレスの登録や確認・変更はどこからできるの? (FAQ番号:1455)
・図書館にメールで連絡したいのですが? (FAQ番号:1456)
・登録できるメールアドレスは?(図書館)(FAQ番号:1457 )
お問い合わせ
このページはひきふね図書館が担当しています。